
息子が占拠している自宅から退去させることができないか、思案しています。
息子は定職に就けず自活できていません。
私は、自宅を出て5年弱係争し離婚が成立、妻は退去しました。
妻に家計を任せた結果蓄えが全く出来ていないことが判り、慌てて私が管理し始めた結果、妻子からの金の無心が激しくなりDV化、結局金を渡すことの繰返しとなり、終には家から閉め出されることもしばしばとなりました。各所に相談の結果、別居を決断し夜逃げ同然に退去しました。
今回、自宅に戻るのは付け焼き刃で貯めた貯蓄は心許なく、賃貸料と自宅維持費の二重負担を解消するためです。
息子の退去を考えたのは、光熱費や家賃を払う意思が息子にはないこと、家中の雨戸を閉め切り外部との接触を拒む生活を続ける意図があることからです。既に、過去に行った家の補修費用を無心されています。経済面及び生活面で、都合のよい介助者として利用されるのは明らかで、急ぐ必要があります。DVの再発も懸念されます。
自宅を温存するスキーム、処分するスキーム両面でできる限り短期間で解決する方策はないでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
息子さんとは当然世帯分離をされているのでしょう。
その前提で、あなたが自宅に帰って住み、息子さんを追い出すと言うことは無理な気がします。
ここはひとつ思い切って、息子さんもあなたも自宅を出る。そして、それぞれが自活する。と、言う路線を構築する以外無いと思います。息子さんには家を売った。と、言えばいいです。
半年ほどすればあなたは自宅に帰れば良いと思います。息子さんは当然生活保護の暮らしになります。或いは、精神病院へ入院になるかどちらかです。甘っちょろい対応で改善するのは無理です。

No.8
- 回答日時:
同居だとDVがあれば警察に通報すると対処するはずですが逮捕や有罪に出来る様な証拠が無いと拘束されても一晩程度で返される事が殆どになると思います。
(それでも証拠にはなるので都度通報したほうが良いと思います。)売却するにしろ住み続けるにしろ正攻法で家庭裁判所で判決を貰った方が今後は有利になります。
No.6
- 回答日時:
すごい解決策ですね。
それだけ、大変な状況なんですね。
大丈夫ですか?気をしっかり持ってくださいね。
解決策があるなら、私なら速やかに決行します。ただ、役場の方、ご近所の方、警察の方にご相談、ご報告の上、決行します。
きちんと、張り紙なり手紙なりあなたへの命乞いはさせてあげる。残してあげる。
どうか、あなた様もご無事でいてください。
強く、生きてください。
ご心配痛み入ります。
今の自宅は、完璧なゴミ屋敷でお金をかけて搬出しないと売るにしても売れない状態です。だから、危険不利は承知で、自宅に戻ってゴミの整理をします。別居費用が失くなって浮いた分は弁護士費用の足しにできるようにします。

No.5
- 回答日時:
正攻法だと家庭裁判所に訴える。
まず勝訴するでしょうが勝訴しても おそらく自発的に出ていく事はないと思われるので その後強制執行迄必要になると思います。
違法にならない範囲だと 質問者さんの名義で契約している水道光熱費関係の契約解除がありますが 中にはNHKの様な次の支払人が決まらなければ契約解除出来ない様な事もあるかも知れません。
注意事項としては自分名義の税金(固定資産税等)だけは支払わないと差し押さえや滞納金の対象になります。
家族に民法以上 刑法以下のロクデナシがいると解決するのは大変な事になります。
正攻法で訴えるのであれば別居したままの方が裁判では有利になります。
(同居出来るのだから大丈夫一緒に住めるだろうと思われたら不利になります。)
No.3
- 回答日時:
戸塚ヨットスクールみたいな矯正施設に叩き込んだらどうですか。
数百万かかるらしいけど迎えにきて連れ去ってくれます。
一番手っ取り早い。
その後家を売却して戻れなくすればいい。
No.2
- 回答日時:
まず状況の確認です。
質問者様の家は息子さんが占拠している状態で、質問者様はそこには住んでいない。奥様は離婚し家から出ていった。今いるのは息子さんだけ、ということでよいでしょうか?
>息子の退去を考えたのは、光熱費や家賃を払う意思が息子にはないこと、家中の雨戸を閉め切り外部との接触を拒む生活を続ける意図があることからです
つまり光熱費は質問者様が払っている、ということですね。ならば退去させるのは兵糧攻めしかないでしょう。
ただし、息子さんが餓死する可能性もありますが、その覚悟はありますか?
まずは、電気を絶つことです。電気が止まっても死にません。まあ、夏に電気を止めると熱中症で死ぬかもしれないので、実行は10月以降がいいでしょう。
夏の間は準備期間として、質問者様が行政側と相談しておくのがいいでしょう。民生委員などに何度か訪問してもらうのもいいかもしれませんし、とりあえず「助けが必要なら、ここに電話しろ」とチラシを置いておくのもいいかもしれません。
もちろん息子さん本人に警告するのも忘れてはいけません。親が「本気度」を示せば子供は変わる可能性があります。
10月に入ったら、まずはブレーカーを落としてしまいましょう。これは警告で「次は電気料金を払わず、電気が落ちる」と示すのがいいです。
人間は「安全である」と認識しているとどこまでも引きこもれます。だから安全な穴倉から出るように仕向けるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 一人暮らしをしていた息子が実家に帰ってきたら親は嬉しいですか?出戻りは嫌ですか? 9 2022/10/03 17:51
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 訴訟・裁判 反訴事件 3 2023/12/11 13:35
- 父親・母親 40代独身無職の実家暮らしを批判する人は何を問題視しているのですか? 5 2024/02/02 12:25
- その他(法律) 法律相談 5 2023/12/01 16:03
- 訴訟・裁判 退去理由 4 2024/01/11 16:02
- 借地・借家 賃貸アパートの撤去費用は親族が払うのか? 6 2024/06/02 19:39
- 父親・母親 子供部屋おじさんってダメなんですか?別居して親の支配を脱していないと恥ですか? 4 2023/12/22 19:35
- 相続・贈与 老後資金 2 2022/10/08 22:06
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お父さんが手紙やメール(短い...
-
旦那の実家について
-
主人との関係について相談があ...
-
身長の遺伝について父(173)母...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
60代女性。もうこの世から去り...
-
寂しがり屋や構ってちゃんって...
-
ずっとくだらないことで喧嘩し...
-
うちの父はドケチなので 服もあ...
-
物を弁償しない娘 娘の生活態度...
-
子供が犯罪者になるかは、1番は...
-
夫はモラハラ?
-
孫がほしいとほとんどの人は思...
-
「親に甘えている人」を定義す...
-
これを見てあなたはどう思いま...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
85歳まで生きたら じゅうぶんで...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
近所の悪ガキ
-
昔、弟がすぐ泣いたり、やたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
私は近々に自宅へ引っ越します。