
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使えてしまうことがあるかもしれませんが、推奨しません。
たとえば本体に電気が「100」流れることを想定して作られている場合、「100」を超えて流せてしまうバッテリーを付けると、本体が壊れたり発火したりする恐れがあります。
反対に「100」未満しか流せないバッテリーを付けると、本体がまったくあるいはまともに動かないでしょう。
実物や取扱説明書にアンペア(A)・ボルト(V)・ワット(W)の表示があるはずなので、それらが合うかどうかを確かめるべきで、もしよくわからないなら、本体の取扱説明書におそらく「これなら安心して使えます」というバッテリーが紹介されていると思うので、それ以外を付けるのは避けた方がいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
少なくとも出力電圧とプラグの極性(センターピンがプラスなのかマイナスなのか)は、絶対に合っていないといけない。
出力電流は、同等かそれ以上あればいい。
あとはギターアンプに使うなら、粗悪な物や相性の悪い物だと、音にノイズが出ることがある。
No.5
- 回答日時:
製品の銘板などに入力に関する記載がなされている筈です。
電圧ならば⚪︎⚪︎Vや⚪︎⚪︎VDCなど
電流ならば⚪︎⚪︎Aなど
その記載とACアダプタの銘板などに出力に関する記載が同じであれば大丈夫かとは考えられます。
但し、取扱説明書などには専用のACアダプタを使用する事、他の機器には接続しないよう、注意書きがなされている場合もありますので出来る限り専用のACアダプタでの使用をおすすめします。
他の機器に接続して、専用機器に接続し直した場合ACアダプタからノイズを発してしまったなど実際に体験はしていませんが、何らかのトラブルにならない様、自己責任にて行なってください。
No.4
- 回答日時:
ACアダプターの出力は、電圧や最大電流の仕様がイロイロあります。
なので、パソコン等の本体側と、ACアダプタのコネクターのオス・メスがぴったり合ったとしても、電圧・電流が不適だと使えません。
最近は、コネクタのセンターがプラスが多いのですが、これがマイナスの製品もあったりします。逆だと本体が動作しませんし、場合によっては本体が壊れます。
ネットには、外付けHDD用のACアダプタのコネクタが、たまたま外付けDVDドライブと一致していたので、間違って差してしまい、DVDドライブを壊してしまった、なんて話がありました。
No.3
- 回答日時:
ACアダプタのプラグは同じでも電源規格が異なるものがあり、合わないものを挿すと最悪本体が壊れます。
プラグが一致するほかに少なくとも以下の3つの条件を満たす必要があります。電圧: 同じ◎型コネクタでも16V, 19Vなど複数あります。一致が必要です。電圧が合っていないと機器(ギターアンプ)が壊れる可能性があります。
電流: ACアダプタの出せる最大電流が機器の要求より大きい必要があります。
極性: ◎型コネクタは中が+のものと外が+のものがあります。逆のものを挿すと逆電圧が掛かるので機器が壊れる恐れがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
ACアダプターの電流・容量・・・
-
ACアダプターの100Vのうち使わ...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
キーボードのHが打てな
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
アース線について
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
単三電池って何グラム?
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
ガス得保証って必要?
-
パソコン連続運転時間の限界は?
-
100v用の電源コードを200v...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
コンセントプラグが曲がった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
延長コードを何個も繋ぐ
-
SSDを12v電源で使えますか?
-
【電気】家電製品や電気機器に...
-
なぜACアダプタは大きいのか
-
ACアダプタの出力電圧の測り方
-
ACアダプターの選び方と値段。
-
1つのコンセントに家電を複数繋...
-
ACアダプターの代用について
-
Let's noteのACアダプタの互換性
-
電源アダプターなぜ種類多い?
-
DELL inspiron1300 ACアダプター
-
AcerエイサーのACアダプタに...
-
単相3線式中性線欠相について
-
エアコンプレッサー電気供給不...
-
ACアダプターの電流・容量・・・
-
ACアダプタの400mAと600mAの違...
-
ACアダプターの互換性について
-
日本電気製品をアメリカでつか...
-
ACアダプターの使いまわしについて
おすすめ情報