dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでも自由に書いてください。自己中な内容でもいいです。
ついでに男たちの問題点も書いてほしいです。

遺伝子改良してイケメン量産して浮気したら懲役刑にすれば絶対に産む、とかそういうのでもいいです。

もはや何が女性たちを産ませない原因なのかわからないのでそれぞれ女性の皆さん思う解決策を教えてほしいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

進学率上がると同時に出生率下がる無駄な大学潰すだけで出生率上がる

https://bit.ly/45wAA3h 進学率50%超えると出生率下がる
    • good
    • 0

離婚しても一生困らん金を先にくれる、何が有っても返せってならない法的書類とともに。

こっちは犠牲にしたキャリア取り戻せないから。
家事育児に心から感謝し、手抜きだとか 家にいるから楽だとか思わない。最低限養うだけで家事完璧にやって当たり前と思ってる奴多すぎ、家政婦や清掃サービスの値段見ろ、って思う、まあ要は不自由なく暮らせてちょっと小遣い出て で ねぎらい・感謝が欲しいよね、業者になら大金払って さらに お礼言って 茶と菓子出す じゃんよ!当直室で寝るだけの警備員だって日当一万以上だぞ!って思う。
男の方こそ 花婿修行してこい、って思う。教えるの疲れる、失敗の尻ぬぐいヤダ、即戦力になってくれよ。

あくまで、理想です。無理なのは承知してます。何でも自由に、とのことなので書いてみました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに男の花婿修行はありませんね。

この際、男は義務教育の中に花婿教育を入れるべきではありませんか?

徴兵制度並にキツい教育です。

そしてあなたがおっしゃる当たり前のこと(感謝やお菓子など)を怠った場合は懲役刑にするなどの罰則があればいいと思います。

女性側も子供を産んで育てなければ懲役刑です。35歳までに産まなかったら罰金3000万円です。

お礼日時:2024/06/19 09:03

お礼ありがとうございます。



禁止するなら、ホテルは結婚証明書を見せないと利用できなくする。不倫も予防できて、一石二鳥。

ご褒美も提案したいですね^^ 25歳までに結婚するだけで、25万円プレゼントなんてどうですか?ローン代わりに使われないよう、離婚や別居したら30万円の返金義務付けで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lホテルは営業禁止でインバウンド用のホテルに変えてしまいましょう。

25万だと微妙なのでここは奮発して2500万はどうですか?
離婚したら3000万の返済義務です。
子供産まなくても同様です。

2500万あれば住宅購入費に使えますし。

お礼日時:2024/06/19 08:58

結婚するまで、許さないようにする。



客観的に見て、結婚するまでそういうことをしなかった世代の人達は、皆さん若い内から結婚して、子供もたくさん産めたけど、

結婚する前でも、そういうことしても良い風潮になってから、男性はプロポーズするのが遅くなり、女性の結婚年齢が上がり、子供をたくさん産めなくなった。

体的にできなくなるまでの時間を稼ぐには、早婚が1番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

禁止にするには男が女性に接触できないように18歳から26歳まで徴兵制度で軍事訓練に従事させる、または塀の中に閉じ込めるなど具体案があると助かります!

お礼日時:2024/06/17 19:13

独身でも、子どもがいる人生も幸せそう・・・くらいに思ってる女性はそれなりにいると思います。


でもひとりではできないし、気軽に試してみるようなことでもないですよね。
人と関わらなくても生活できるところまで社会が進み、「誰かと一緒の方が安心」より「人と関わるのは面倒」の方が強くなりました。
昔は家族が寄り添い、お互いがお互いを頼りにしてたわけですが、それが不要となれば結婚の必要性も低くなります。
当然その傾向は収入があって自立した生活をしてる人の方が強いです。

で、少しでも少子化対策をということであれば、まずは子育てが負担にならない社会にすること。(保育施設、ベビーシッター、公教育の拡充)
施設を増やすためには保育士や教師になりたい人への援助も必要なので、卒業後に勤務する人は学費返還不要にしましょう。
保育園は常に定員に空きがあるくらいに施設を増やし、保育士の負担も軽減。
先生の数も増やして、希望者は放課後も学校で学べるようにする。
先生の負担を減らすために部活動をなくすとか、少子化対策のためには政策が逆じゃないでしょうか。

マジで保育士&先生倍増計画でも立てればいいのにと思ってます。
子どもが増えてないから箱も減らす、じゃなくて、箱に余裕を持たせていつでもwelcome!にしないと不安で産めないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> でもひとりではできないし、気軽に試してみるようなことでもないですよね

精子提供と労働不要でありながら十分な収入と自由な時間があれば一人でも産んで育てますか?

> 人と関わらなくても生活できるところまで社会が進み、「誰かと一緒の方が安心」より「人と関わるのは面倒」の方が強くなりました。

Amazonなどのネット宅配がなくなり、SNSも禁止になったら外で人と関わろうと思いますか?

保育士や先生は今の収入の2倍になれば増えると思いますか?

お礼日時:2024/06/17 19:10

私は産まずに50代になった者ですが、今の社会であっても産まないです。


30代40代のママ達の愚痴や怒りを見聞きするとあんまりいい事なさそうと思えるから。
夫の協力がない、お金がない。
共働きなのにお金がないとは。
昔は夫にそれなりの収入があったからまだマシだったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫が素晴らしくお金があったら産んでいたということですか?

お礼日時:2024/06/17 19:05

若い時間が無限にあるならもっと産んだかもしれません。


一人産むと3年は自由が効かない。だから一人で打ち止めです。
私は仕事するために何年も勉強し、仕事するために上京したので、
子どもを持つことは優先度が低い。
それでも子をなしまともに育てているのだから、褒めてほしいくらいです。

お金がいくらあっても時は買えないし、
イケメン云々は少子化と何の関係があるのかわかりません。

解決策などない。すべての先進国が辿る道です。
この先は違う世界になるだけ。
人類史は、ずっとそうだった。
いつまでも同じ世界が続くと考える方が不自然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イケメンはあくまでも参考例ですからわからなくて結構です。

解決策はあります。考える脳みそがあるならですが。

お礼日時:2024/06/17 16:45

男が男らしくないからでしょ、全部男が悪いに決まってるじゃん、女から迫るわけないし。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは確かにそうです。

大谷以外にまともな男がいなくなりました。

お礼日時:2024/06/17 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!