
市役所からの通知の手紙が届いて知りました。
別居中の旦那が生活保護を受給しているそうです。
夫は結婚前から、カードローンなどで借金があり、入籍後働かなくなり、借金のあるひも夫です。生命保険を解約したお金で別居の費用を作り、夫には実家に帰ってもらい、私名義で借りていたアパートは引払い、別のアパートへ引越し生活しています。
市役所からの手紙には、妻である方に生活費や物の支援ができないか。と書いてありました。自分の生活費を支払うだけで余裕はなく、面倒はみられない旨を書き、市役所へ返信しました。
本人からは何も連絡はありません。
直接合わずに離婚する方法はありませんか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
調停の申し立ての際に、相手に住所を知られたくないので知らせないように、と言えば知られることはありません。
離婚届を勝手に書いて、受理された場合、相手が無効を訴えてきた場合ややこしくなります。
離婚届を役所に「届ける際」に、相手が離婚に同意しているかどうかで離婚成立要件ですので・・・勝手に判をついて離婚届を出すのは、違反ですが形式が整っていれば役所は受け付けます。
しかし、うっとうしい相手だと何だかんだと言ってきます。離婚届の無効を訴えられて慰謝料を払え。と、言ってきたら困ります。調停が一番です。弁護士は論外です。
No.6
- 回答日時:
直接合わずに離婚する方法はありませんか?
↓
あります。
離婚届の用紙を郵送するか、誰かに持参してもらえばよいだけです。
そして,
離婚届は、全国のどこの市役所に提出してもよいのです。
自分の住所地の市役所でなくてもよいです。
No.5
- 回答日時:
離婚調停を申し立てて、調停の日をご主人とずらしてもらうか、同じ日にちでも時間を午前と午後というようにずらして下さい、と、離婚調停の申し立ての時に言えばご主人と会うことはありません。
調停費用も2,200円程度で済み、離婚後の起こらないと思いますので、調停で離婚を成立させるのが一番良いと思います。No.4
- 回答日時:
役所から離婚届けを貰って来て、書ける所を書いて、旦那のサイン・ハンコを貰い、役所に出せば、離婚成立です。
郵送で出来ます、切手を貼った返信用の封筒も忘れずに同封です。
No.1
- 回答日時:
ご質問内容なら十分に離婚案件かと。
。https://rikon.vbest.jp/timing/tim002
https://www.avance-lg.com/customer_contents/riko …
「別居中での離婚」で検索すればいろいろと出てきます。
その中から似ている状況をピックアップして、自治体の無料弁護士相談を最初に行ってみることです。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
偽った理由で母子寮に入った女...
-
離婚時の財産分与について 夫7...
-
子供の遺産相続
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が勝手に家を出ました
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
転職するべきか迷っています。...
-
既婚者の男性に質問したいので...
-
長文です。宜しくお願いします...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
DVで離婚。家を売るか・・・
-
公正証書の財産分与完了前に、...
-
「deep skebe」「clothoff」「n...
-
出産後の入籍について
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
番組の録画を頼まれて親戚に譲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
子供の遺産相続
-
無口な夫にそろそろ限界
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
別居中に家が買える?
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
妻が夫に対して何故「パパ」と...
-
夫に「君とは価値観が合わない...
-
ソープ好きは死ぬまで続く?
-
偽った理由で母子寮に入った女...
-
母子手当不正受給を密告しても...
-
離婚した元夫が、私の住んでい...
-
探偵について
おすすめ情報
調停を申し込みをしたり、勉強に相談すると、今、私が住んでいるアパートの住所が夫に分かってしまうのでしょうか?
変換間違えしてました。勉強ではなくて、弁護士に相談したりです。