
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前水道工事店にいた者です。
質問者か言われる工事の範囲が分かりませんので、違っているかもしれません。
浄化槽・屋外配管・浄化槽からの排水処理は、工事内容に差が有り過ぎるため除き、単純にトイレの改修のみについて話をします。
段付きの和式汲み取りトイレを洋式トイレにする場合の改修費は、私の行った最低が、8万円。
最高180万円でした。
これには、便器代・給水工事・便槽処分費・便器接合工事・電気工事は含みません。
8万円は、最低の工事で、安アパートに行いました。
180万は、車椅子で使用できるように、トイレを大幅に拡張(基礎から)行い、床・壁ともタイルにしました。
通常の家庭では、25万程度で、これにウォシュレット付き便器17万程度、解体・廃材処分3万、便槽処理5万、給水工事平均4万、便器接続(床下配管含む)2万位かかります。
だいたい60万程度でゆけると思います。
ウォシュレット無しの場合、50万程度です。
最高級便器の場合、40万くらいしますので、それに内装に凝ったり、手洗い器などを付けますと、軽く100万は越えます。
千葉県の業者は知りませんので、お住まいの市役所指定の水道工事店にご確認ください。
詳細に教えて頂きありがとうございます。60万程度でしたら、補助金も加えると予算内で収まりそうです。業者については市役所に問い合わせてみます。
No.5
- 回答日時:
現状が汲み取り式トイレであり、これを水洗トイレに変更する場合は、トイレ自体の費用に加えて、下水配管を装備する費用が必要となります。
これを合わせると150万円から300万円ほどが一般的です。この価格には、汲み取り式の設備の解体費用や本体工事が含まれます。その他、もし前面道路に公共下水配管がない場合は敷地内に浄化槽を装備する必要もあります。No.3
- 回答日時:
業者によってマチマチですから、最低2社以上は見積もりを取った方がいいです。
ウチも汲み取り式から浄化槽水洗便所に変えたばかりです。
・1社目は浄化槽の設置と便器交換だけで130万円
・2社目はトイレの内装張替えと床のコンクリート工事まで含めて70万円
もちろん2社目にしました。
家族構成で浄化槽のサイズも変わりますからこの値段は参考価格ですが、こんなに変わるのですから見積もりを複数取った方が良いです。
補助金を申し込むときに施工業者を紹介してもらったら良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
大阪在住ですが、南大阪周辺では下水道が通っている場合、概算ですが敷地内の第1枡からトイレまでの距離が1mあたり2.3万円ぐらいです。
20m前後ですと50万円位が妥当な金額だと思い、今回の場合、浄化槽が別途、必要なのでその金額の容量によりますが、50万円ぐらいいると思います。便器の取替えも含めて100万円以内が妥当な金額だと思います。浄化槽には保健所の届出が必要だと思います。
まちがっているかも判りませんが、ご参考までに・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
- 電気・ガス・水道 下水道料金がおかしい! 11 2022/08/13 23:21
- リフォーム・リノベーション 簡易なトイレ、シャワー室の設置にどれぐらいの費用がかかりますか? 3 2022/10/12 14:41
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 電気・ガス・水道 トイレの詰まりを解消するよう業者に頼んで結局直っていなかったということはよくあることでしょうか? 5 2023/02/23 05:19
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
重曹は大丈夫?
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
新築で、浄化槽の位置について...
-
合併浄化槽(5人槽)の汲み取...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
浄化槽の近くに樹木を植える
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄...
-
隣家の浄化ブロアの音がうるさ...
-
隣地に最終桝があります。
-
汲み取り式トイレ
-
水利組合から15万円を支払う...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
浄化槽を敷地の外に
-
浄化槽からのガスで?
おすすめ情報