dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小池の学歴詐称が言われています。
理由はいくつかあります。

1 以前、学歴詐称を疑われたときに提出した卒業証明書が、ミスターコイケなどと誤っている、責任者のサイン欄が空欄になっている、印紙の消印が不鮮明で読み取れない、など、証明文書の体裁をなしていない。
2 2度目に学歴詐称を疑われたときに、カイロ大学の「小池はカイロ大学を卒業した」との声明文がカイロ大学ではなく、なぜか在日エジプト大使館のフェイスブックに掲載された。またそれについて内幕を暴露した側近がいる
3 小池がカイロ大学を留年したり、退学したことを告白した書籍が発表されたり、小池家に経済援助をしていた人がそれを暴露した
4 1-3を覆す反論や説明が、小池側からなされていない

等です。

私が小池であり、本当にカイロ大学を卒業したならば、
「もう一度、カイロ大学に卒業証明書の発行を要請し、それを公表する」
という手段を取ります。というか、それ以外にありません。

小池が本当にカイロ大学を卒業しているなら、たったこれだけのことで、疑惑を簡単に晴らすことができます。
なぜかエジプト大使館のフェイスブックにカイロ大学の声明文が掲載される、なんてややこしくてかえって疑惑を膨らませるようなことをしなくても・・・

それに小池さんって、政治家であり、都知事ですよね? 公務員ですよね?
だったら
「どんな文書が正式な公文書、私文書として通用するか?」
「こんな文書は正式な公文書や私文書としては認められない」
という違いは充分に判っていますよね?

「在日エジプト大使館のフェイスブックに掲載されたSNS上の電子的な文字」というのは
「国立カイロ大学の発行した公文書」として認められるのでしょうか?
そんなもん、いつなんどき、カイロ大学側から
「その声明文について、カイロ大学は一切関知しない。
 大使館員のおふざけではないのか?」
と一蹴されるかもしれません。

そんなもので大学卒業の証明になり得る、と考える人はあまり多くないと思うのですが・・・・

なぜ小池百合子氏は
「もう一度、カイロ大学に卒業証明書の発行を要請し、それを公表する」
という簡単なことができないのでしょうか?

出来ない理由があるのでしょうか?
出来ないってことは、やっぱり「小池氏はカイロ大学を卒業していない」、ということですよね?

***

もし、回答者様が、今勤務している会社から
「君、外国の大学を卒業したそうだが、入社したときに会社に提出した卒業証明書だが、印紙の消印が不鮮明だったり、責任者のサイン欄が空白だったり、と内容に疑義がある。
 もう一度、きちんと大学卒業したことを示してくれるか?」
と言われたらどうしますか?

在日大使館のフェイスブックに
「●●氏は確かに我が国の●●大学を卒業した」
という声明文を載せてください、って頼みますか?
もし載せてくれたとして、それで会社が納得しますか?

そんなことありませんよね?
卒業した大学に対し、卒業証明書の再発行を依頼するだけですよね?
在日大使館は何の関係もありませんよね?

***

卒業証明の方法に詳しい方、大学の事務室で各種証明書の発行業務をしている方、教えて下さい。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

野村沙知代の学歴詐称問題を


彷彿させます。

コロンビア大学を卒業した
という事件でしたが
結局うやむやになりました。

今では、結果、ウソだった
という意見が大勢ですが
小池さんと良く似ています。

さっさと、卒業証明書を見せれば
良いのに、何故かそれをしない。

まあ、ウソついているんでしょうが。

そう見られても仕方無いですね。



「ミッチー・サッチー騒動」1996年

検察の若狭勝検事と捜査員が、現地コロンビア大学で調査したところ、
大学の事務当局には当時の留学生の学籍原簿や
単位認定記録等自体が残っておらず、
経歴詐称の証拠は得られなかった。

この学歴詐称の疑いについては先に、テレビ番組 『ザ・ワイド』
(日本テレビ)が取材し、
同大学の同窓会による卒業生名簿に、該当する名前がないことが
判明していた。

また、週刊誌の取材を受けた沙知代は、「読売の陰謀」、
「コロンビア大学ではなく、コロラド大学に留学した。
間違えたのは編集部のミス」などと答えるなど
曖昧で非合理な対応に終始していた。

英語を流暢に喋る沙知代に克也が「どこで英語覚えたの?」
と質問すると「コロンビア大学」と答え、
親は社長をしていると発言していたが、
克也によると沙知代は、
両親を克也に一度も会わせることは無かったという。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

TV局のワイドショーは、サッチーの学歴疑惑に関しては、ご回答にあるようなまるで「警察ごっこ」をしてまで、事実の追求をしますが、なぜか小池都知事に関しては、都知事の中途半端な釈明や、不鮮明な卒業証明書のチラ見せだけで
「疑惑は晴れた」
「都知事様のおっしゃる通り」
として、全く追求しようとしませんね。

追求しようとしているのはごく一部のフリーランスの記者だけです。
まあ、都知事に嫌われるとその後の都政取材に支障をきたすんでしょうな。

だからといって疑惑を放置して構わない、ということはないと思いますね。

お礼日時:2024/06/19 07:21

普通の人は日本の大卒ですから、日本の卒業証明書を出せば終わりです


それぐらい日本の大学の発行する文書には信用があるからです

しかしエジプトは違いますよね
アフリカでは珍しく、道路に信号機が整備されている国らしいですが、
信号機を守る人はほぼゼロ
つまり日本人と全く特徴が違うんですよ

エジプトでは、偽造文書でも平気で発行する
金さえ払えば、能力が無くても平気で卒業を認定する
そういう国であれば、そもそもそんな文書を出せといえば、出すんじゃないですか?

日本の大学は「学業の能力が一定程度ある」という信用がありますが
エジプトの卒業証明は、そのような信用すら無い、ということです
(正規の学力試験で卒業した人と、金を払って学歴を買った人がいるから、それが当たり前だから)

ですので、「小池百合子が正規の学力試験でカイロ大学を首席で卒業した」のはこれは明らかに嘘でしょう
だってアラビア語が下手糞という証言がたくさんあるのだから

しかし「小池百合子が大金を払ってインチキルートで卒業を認定してもらった」
これは可能性としてはあるのではないか、と個人的に思います
エジプトはそういうことが普通な国のようですので、
日本の大学と同じように考えちゃいけないと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日本人はただでさえ学歴社会である上に、大学ときけば、日本の文部省認可の厳正なる大学と、外国の大学を同等と考えてしまいます。
その上、外国の首都の名を冠した国立大学ならば
「ふうむ、エジプトの首都はカイロだ、その首都の名を冠したエジプト国立大学なのだから、日本でいうところの国立東京大学と同等の大学なんだな・・・」
と考えてしまいます。

貴殿の回答が真実ならば、日本人の「外国の大学の学歴」に対する意識を変えなくてはなりませんね。

「カイロ大学か・・・
 まあ、エジプトなんて遠い遠い国だし、
 カイロ大学なんて聞いたこともないし、
 日本の大学と比較したら、カイロ大学なんて、
 そこら辺の公民館でやってる日曜カルチャーセンターみたいなもんだな」
ぐらいの認識にすべきなんですね。

お礼日時:2024/06/18 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!