dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害の方々が集まってると聞きましたが、ほぼ若者でほぼ一般の人と話し方も見た目も変わりません。どこが病気なのか疑いなくなるほど普通の若者の集まり。でも、わざと就労支援に通うメリットってないですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

障害認定されているから、「障がい福祉サービス受給者証」が発行され、施設を利用出来ます。


なので、精神面で「追い込まれる」とか「判断を迫られる」と、障害が顔を覗かせるでしょう。

添付図は、私の分。
重度身体障害2級なので、B型が発給されています。
(今度、A型に切り替える予定)
「就労支援A型の事業所でスタッフとして勤務」の回答画像5
    • good
    • 0

不登校や引きこもりもいるから

    • good
    • 0

仕事をしないと、フレイルを起こすのと、精神障害者でも、勤労の義務や権利があるからです。

    • good
    • 0

ほんと、見た目でわからない人、たくさんいますよね。


あえて就労支援A型に通うメリットはないので、なにかしらの課題がそこにあるのだろうと思います。
    • good
    • 1

見た目では分からない病気も多々ありますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!