dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、自他共に認める協調性皆無の人間で、社会人になってから友達が一人もいませんし、友達を作ろうとも思いません
勿論結婚なんてくだらないことはしませんし、言うまでもなく子供が欲しいと思ったこともありません
正確に言うと、一度友達を作ろうとしたことはありましたが、余りにコスパが悪くて止めました
何と言うか、集団行動に向いてないんですよね、私は
なので、友達がいないとか、孤独とか言いますけど、むしろ私は、価値観や話題の合わない人間にどうして無理に合わせてまで友達を作らないといけないのかが理解できません
休日だってどうして特定の時間までに起きて集合時間に間に合わせないといけないのかも理解に苦しみます
義務教育では人間は社会的動物であるとかって大嘘を吹き込んでいますが、ならばどうして引きこもりやニートがいるのか全く説明できていません
友達が必要無いと思っているから外に出ないのでしょう
勿論、他人に認めて欲しいとも今や思いません
というか価値観が合わない人間から認めてもらいたいとか頭がおかしい
社会に出ると、それまでの繋がりを相当なコストをかけてケアしないと直ぐに人間関係が希薄になって友達が減るって言いますけど、
そこまで苦労してまで維持しないといけない人間に出会ったことが殆どありません
大抵の人間が時間の無駄でしかない、価値観の合わない人間ばかりでした
それでも多くの人は友達が少ないことを引け目に感じているわけですけど、どうしてなんでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

理解しなくてもいいです。

自身も他人のことなどいちいちかまってられませんので
    • good
    • 0

かわいそうって思われたくないからです。


あの人一人だわ、かわいそう。

何故、かわいそうと思われるのか。
たぶん、みんなしてることが、あの人できないんだって思われたくないんですよ。
かわいそうって、優しく聞こえますけど
頭を上から撫でられているようで、下に見られているようで
悔しくて悲しくて何とも言えない気持ちになります。私は。
    • good
    • 0

ニートの屁理屈に過ぎず聞く耳持ちません。


いくらニートを正当化しても最後には自分の人生は自分で責任取ることになる、どんな結果もありのまま受容するしかないのがリアル社会。
四畳半の子供部屋で机上の空論をこねてみても今の苦しい状況は何も変わらないよ。
    • good
    • 0

友達がいない人と見られたくないから。

    • good
    • 0

>友達を作ろうとも思いません



そのようにはっきりと自分の人生観をもっているのに、あえてこういう質問するのは何故ですか?
人にはいろんな価値観があり、友達がほしい、友達がいて嬉しいという人がいるのは当然です。
あなたはそうではない。
苦労してまで維持したい人間に出会ったことがない、とはっきり自覚している。
人間は社会的動物だというのは大ウソだと確信している。

ならば、なぜそれを他人に確認しようとするのか?

つまりそれこそが、自分の考えを誰かに認めてもらいたいということではないですか?
自分を認めてくれるものがいてほしい。
それが友達を求める心理です。

ほんとうにゆるぎなく確信をもって友達はいらない、孤独が好きな人は、こんなネットの質問サイトすら見ようとしないと思います。
    • good
    • 0

人からどう見られるか気になる時期は誰にでもあると思います。


別にいらないな〜と思える時が来るのは人それぞれ違うのでは?
まぁ、一生引け目を感じる人というのもいるんでしょうね。
私は疲れるので、少なくてOK。
人目を気にして自分をよく見せようという心の強さがないのかも…。めんどくさい…。
    • good
    • 0

こんばんわ。

自分の内心にとどめておけばいいことを
あえてQ&Aサイトと言う場所に発表するというのは
どういう心理状況なのですか?

やっぱり友だち、めんどくさくなくて最高の親友と呼べる人が
何の苦労も無く得られるならほしいなーと
渇望されているのではないですか?

( ´ー`)y-~~
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!