dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『家は、このくらいの広さの家がちょうどよい』

どのくらいの広さの家ですか。
理由も、教えて下さい。

何人家族か、教えて下さい。

A 回答 (6件)

1人1部屋(1部屋は6~8畳)+LDK(10~12畳)


毎日掃除したいので続けられる限界の広さがこのくらいと考えました

現実の我が家は1部屋5.5畳×人数+LDK14畳。おおよそちょうどよい感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 22:05

玄関は、4畳位で、収納部屋があり、


リビングは10畳くらいで、
キッチンは6畳くらい。
トイレは1畳半くらいで、
洗面、脱衣所は合わせて2畳くらいで、
浴室も2畳位。
個室はクローゼット別で、6畳くらい。
2階建てだと、
1階に玄関、トイレ、洗面浴室、リビング、
キッチン、1部屋。
2階に家族のそれぞれの部屋があったらいい。
外は、洗濯物干しと、駐車場合わせて、車6台位止められる庭があったらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 22:05

寝て一畳とか言いますね


最終的に建てた田舎の家は
入口12畳のオープンスペースにカウンターキッチン トイレと風呂場 二階が寝室
裏に畑入口に駐車場
老後二人暮らしならちょうどいい広さです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 22:06

理想は、独り暮らし


1LDK(リビング12畳、寝室6畳)平屋。

でかい家は掃除大変だから、こじんまりして1人で暮らしたい。

実際は4LDKのふつーの一軒家
夫婦と子供2人。
理由は子供たちに1人1部屋、夫婦の寝室、客間1つにリビングダイニングあれば事足りるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 22:06

子供2人として、リビングと応接間以外3室は要りますので、


4LDKということになります。
そこに、玄関、トイレ、脱衣所、浴室、各部屋の収納室、それらをつなぐ廊下をいれると、100m2は最低必要です。
敷地の問題等ありますので、若干余裕を持たせて120m2ぐらいでしょうか。
それ以上広いと掃除が大変です。
狭いと、住み替え時の購入層が限られます。
とはいえ、都会では簡単には買えない価格になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 22:06

77m2一人暮らし2LDKマンション18階角部屋

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/20 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!