dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「2階建の家に住んでいて、怖くないですか。」
と聞く人がいました。
皆さんはどうですか。

質問者からの補足コメント

  • 多分、地震災害と関連してなのだと思います。

      補足日時:2024/05/26 06:53

A 回答 (14件中1~10件)

その質問はどういう質問?


質問した人がなぜ聞いたのかを推測したいのか、2階建てに住んでるみなさんは気になりますか?ということなのか

聞いた理由の推測としては、近々で聞かれたなら、能登の地震で2階建ての倒壊が目立ったから気になったんじゃないの?
実際には1階部分が崩壊して2階が残ってるケースが多いけど

2000年より前の建物は建築基準の構造部の計算が雑だったから、1階店舗やLDKスタイルでは柱も壁も少ないという建物が多かった
そういう建物は象がキリンの脚で立ってるようなものだから横揺れには弱い

危険かどうかについては、一般住宅で1階部分の壁が縦横中央外周と適量入っている建物は地盤が割れたりしない限りはそうそう倒れない
2002年以降築であれば熊本地震で確認されているがかなりレアケース
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問された意図は、能登地震で2階建て倒壊が目立ったからだと思います。

お礼日時:2024/05/26 19:47

足腰がしっかりしてれば、


階段降りられるから、寝起きができる。全く問題ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:47

怖いと思ったことはないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:47

年のせいか、階段がイヤですね


怖くはないけど、しんどいって答えますね〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:47

古い建築基準法の下で建てられ、その後補強工事など何もして居なければ不安は


あるでしょうが、最新の建築基準法の下で建てられたからと言って安全とは限りません。
古い建築基準法で建てられたからと言っても設計に於いて補強が入って居れば脆弱だとは
限りませんし。
その辺りを間違える人も少なく無いですが、二階建てだからと言うのは安易な考え方
でしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:48

別に。

と答えるかと。
昔の建物とは基準や作りが違うので。
最近の地震の時も建物に被害があったのは、かなり昔の建物ばかり。比較的最近の建物は水害や液状化など揺れ以外の要因でない限りほぼ無傷です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:48

「どうして?」って聞かないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:48

「むしろどこが怖いと思うのですか?」


って返しそう。怖いなんて思ったこともないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:48

2階建ての2階に自室があり、寝室も兼ねていて、


8割二階に居ますが、怖くないです。

足腰が弱って階段でふらつけば怖いでしょう。
祖父母が1階の2世帯住宅が多い所以(所以)でしょう。

ミサワホームの2階建ての南玄関ですが、鉄砲階段で、
手すりも無かったので、3万円で追加工事しています。

災害で、濁流にのまれるニュースを見るたび、逆に
2階建てで良かったと思います。
地震は少ないし、津波は海なし県で安心ですが…。

人気の1番が静岡県は不思議です。
10年以内に、大災害の予想も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:48

住んでいる所が地震がほぼない所なので問題なしですね。


最大震度3
平均1~2です。
過去に倒壊した家なんてありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/26 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A