dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物置を設置するのにアンカー工事は 皆さんはどうされていますか?

ホームセンターでは、物置販売時 アンカー工事を進められます。
天災や災害の際に物置が倒れて、 他人の土地を侵害する、他人の財産を傷つける、 そういう可能性をなくすためにアンカー工事をして、物置が動かないようにする。というのが目的だそうですが、それだと固定資産税などがかかってきます。

ブロックの上に物置を置くだけであれば固定資産税等はかからないようですが、 税金対策としては 物置の中に重りを置くなどして簡単には倒れないようにするのが良いかと思います。

皆さんのご意見を教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

建築基準法の建築物の定義として、



「土地に定着した・・・云々」というのが、あります。

物置等の工作物が、「置いてあるだけ」の事例が
多いのは、「建築物」と認定される状態であれば、
建築確認許可申請や結果、建ぺい率、容積率違反となり、
住宅全体が「違法状態」となるのを、避ける狙いが
あると思います。

故に、固定されるのであれば、建ぺい率、容積率への
影響も検討される方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

ちょっと素人には難しいですね。
住宅が建ったあ後に、物置きを作っているので、同一にはまとめて欲しくないですが。

お礼日時:2024/06/14 07:56

安価な方法


沓石を埋めステー固定です。
「物置を設置するのにアンカー工事は 皆さん」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

これは、ブロックの代わりに下に敷くものですよね?で、束石に物置を固定するということですね。
アンカープレートを無くせますね。すると、固定ではない、税金かからないということになりますか?

お礼日時:2024/06/14 07:54

>物置の中に重りを置くなどして簡単には倒れないようにするのが良いかと思います。



基礎が無くても自重で土地に固定されているという解釈もあります。
昔、よくあった国鉄払い下げの貨物車両流用した倉庫などは、その解釈で課税されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どうしても何かしらの税金を取りたかったとしか思えませんね

お礼日時:2024/06/14 07:55

No.1さんの書かれるような配置で建てるのなら、あとからの対策工事で良いでしょう。



実際には「その」強風などが物置にどの様に吹き付けるかに依りますから、全く固定無しで良い設置場所のこともあります。

逆に重いものを物置の中に入れたところで、物置ごと倒します。
倒れた上で戸が外れたりして風が入れば中身が散乱ということになります。

現実的には固定資産税を言われるケースは少ないですよ。
しかし近年は行政の財源確保のため、職員がグーグルマップやストリートビューを使って新規建造物を見つけては現地調査にきます。

器用なら外から見えないように内側に柱固定する方法もあります。
また、物置ベースにそのままアンカーを付けずに、すぐ横にアンカーベースコンクリートを打設しておいて、チェーンで物置自体を引っ張ってしまう方法もあります。
屁理屈合戦になりますが、基礎固定がない以上言い分には優位性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

一応、行政に確認しました。1㎡で7万円の価値で、5㎡なら35万円で、その1.7%の計算で固定資産税をかけるそうです。アンカーしてあれば。の話です。

外から見えないアンカーがしてもらえるならずるいですが良いですね

お礼日時:2024/06/13 12:27

アンカー工事はしておらずステーを使って母屋の壁と固定しています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました
ステーにどれほどの不動効果があるのか興味があります

お礼日時:2024/06/13 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A