タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

うちの前と後ろ、少し離れたところと、3件の新築工事が行われています。

そのうちの後ろの1件なのですが、
基礎を作るとき、地面に穴を掘るのに、3~4日かかって、
1日中地響きがしてて、夕方5時に終るかと思ったら、
6時半までやっていて、もう我慢できない!!と思ったところで、
次の日は休みだったので、なんとか我慢できました。

穴を掘る重機が小さくて、あれでは長い時間かかるはずだと思いました。

土曜日は仕事をしてもまぁそんなものかな、と思うのですが、
日曜日もカンカンという音や、ドリルの音がして、
1週間休みなしの工事なので、気が休まりません。

地響きは、近所の方も、ノイローゼーになりそうだった、といってました。
今日、日曜日、近所の方は車が2台停まっているところがほとんどで、
休日なので、家で休んでいるんだと思いますが、
この騒音では、気が休まらないと思います。

すごく有名な大手大企業の住宅で、日曜日もちゃんと工事する人が来て、
施工主さんに説明したりしてますが、
とても近所迷惑です。

他の2件は、日曜日は一切仕事はしていません。

これって、とても常識からはずれていると思うのですが、
大人しく我慢すべきなのでしょうか?

A 回答 (7件)

騒音についてはしんどいとお察しいたしますが、


質問者さまの家を建てているときにもそれぐらいの騒音は
あったのではないでしょうか。いろいろと気持ちはおありでしょうが
ここはお互い様だと思うのですが。

私はそう思うようにしています。
    • good
    • 40
この回答へのお礼

騒音の問題ではなく、時間の問題で、
そこのところについての質問でした。

お礼日時:2009/11/04 20:19

当方 工事請負業者ですが


一般常識として 日曜祭日は騒音・振動の出る工事は原則行いません。
作業時間も8:00~18:00までが基本ですかね。
そしてまずは工事着手前に近隣挨拶に参ります。
その際に パンフレット配布・工程説明(作業時間の案内など)をさせていただきます。 

工事責任者に一度掛け合ったほうがいいかも知れませんね。
このままだと内装工事に入るころなんかは時間も関係なしで工事される恐れがありますよ・・・。
    • good
    • 41
この回答へのお礼

挨拶はきましたが、もらった紙には工程や時間は書いてなくて、
施工期間だけでした。

今日はお昼も12時45分まで、カンカンやってるので、もうお手上げです。

うちが屋根の張り替えやったとき、業者の方は、12時過ぎても
トントンやってる仲間に止めるように怒鳴ってました。
夕方も5時になったら終りで、きりのいいところまで・・・と
トントンやってる人は怒鳴られていました。

厳しいんだな、と思いましたが、今思うと、近所迷惑を
考えていたんだな、と納得しました。

近所の人に相談したら、すぐ終ることだから我慢しよう・・・と
なだめられました。
施工主さんが、世間ではうるさいお客に入るような人だったので、
関わらないほうが無難だと思いました。
多分、業者の方にとっても一番イヤなお客だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 13:10

ぜひ相談してみてください。


大手といいますが、末端の業者は小さな工務店ということも
あります。そういう会社が「へーベルの冠」で仕事をしてるだけなので
ちゃんとしたルートから話をすれば解決すると思いますよ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/contact/index …
    • good
    • 12
この回答へのお礼

近所の方に3件当たった中、2件は留守で、1件のお宅と話してみました。

そのお宅は、3件の新築の家に囲まれて、
1件はかなりくっついていたので、大変だったようです。
うちは、2件はまったく音が気にならなかったので、
どうやら風向きが関係しているようでした。

業者の看板は、最近取り払ってしまったようで、
前にもらった紙が頼りなのですが、なくしてしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 12:58

>へー○ルハウ○なので、お金をかけついでに、


伏字にする必要はありませんよ。
へーベルハウスなら「お客様相談窓口」があります。
ここへ苦情の電話を入れましょう。
ただし当家もへーベルで施工しましたが近所には丁重に
対応してくれましたよ。近所からもクレームの1件も
出ませんでした。
こういうのはトップに電話すべきです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

メーカーが問題ではなく、施工の日程、時間に問題が
あるようですね。
作業を5時半ぐらいには終えてもらい、週1日ぐらい休んでもらうと、
ホッとできるので、問題はなくなります。

「お客様相談窓口」があるのですね。
1度、自分が困っているってことだけでも、電話してみようかな?

この辺の田舎の人は、我慢強く、やさしいのですが、
後まで根に持つ(我慢しすぎるため)ことがあるので、
早めの対処はいいことなんですが、私自身も、翌日になれば、
もっと我慢しよう・・・と思ってしまってます。
家にいるのが女性が多いので、どうしても弱々しくなってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 07:53

現場の工事責任者に苦情を言えば普通は改善しますよ。


言っても改善しない場合は、役所へクレーム言うと
役所のほうで指導すると思います。
以前、隣のマンションの工事で現場へ改善するように
お願いしたのですが、改める気配がないので
役所へクレーム入れてやりました!
役所の担当部署の人がすぐに現地へ来て確認・指導、通報者へ説明
にきました。現場の責任者もお詫びに来ましたよ。来るのが遅いけど。
お互い様の部分もあると思いますから、我慢も必要と思いますが
程度がありますからね。。
せめて夜間と日曜は止めてほしいって、
現場に言ってみたらどうですか?
施主さんが個人の方なら今後お付き合いもあるでしょうからやわらかめに。
でも普通は職人さんもお休みするので日曜はあんまり作業しないん
ですけどね~?めずらしいかも?
    • good
    • 14
この回答へのお礼

昨日は、夕方6時になっても、電気の機械がうなっていて、
その後、私は外出して、7時半に家に戻ってきましたが、
まだ作業をしていました。
このときは手作業らしく、ゴリゴリという音で、窓を閉めていたら
聞こえない音なので、よかったのですが。

マンションは、広い分、苦痛も大きくなると思います。
我慢し過ぎるのはよくないですね。

職人さんも、家族を犠牲にして、働いていることになるし、
近所も苦痛な休日になり、個人の営利のために、
いろんな人が我慢している状態です。(おおげさですが)

現在新築中の他の2件や、数年前隣りと裏が建て替えしたときは、
普通な感じで、気になりませんでした。
やはり、この新築だけ、ちょっと変わってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 07:42

日曜日の工事は、常識はずれと考えるのが一般的と考えます。


相当に工期が厳しいのか?請負額が厳しく突貫で対応しないと割が合わないのか…。
ご近所ということですと、工事着手前に施工者や建築主さんが挨拶には来ませんでしたか?
そのときに注意を与えられたら良かったかもしれません。
それも無かったとしても、今からでも遅くは無いと思いますので、
気になるようでしたら、施工者あるいは建築主に連絡を入れるべきと思います。工事看板に連絡先が書いてあるのではないかと思います。
お隣さんと一緒に連絡を入れるなりできると、単独行動より効果的かとは思います。
大手だろうが関係ないですよ。
まあ近隣に対してもそんな姿勢で工事をしているようでは、ろくな建築はつくられないのでしょうね。建売ですかね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

突貫かもしれません。
お子さんもいないようだし、完成が1月末予定なので。

うちには挨拶にはきましたが、工事前だったし、
普通に家が建つ、程度にしか考えていませんでした。

一反の土地に、アサヒ化成の家で、土台を作るだけで、
非常に時間をかけていました。

あと3ヶ月で、あまりにも日曜日の工事が続くなら、
1度ご近所と相談して、苦情をいってみることにします。
施工主さんは、これだけ迷惑かけてることを知らないでしょう。

突貫だったら、毎日の工事時間が延びることになるかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/01 16:56

はい 常識はずれです。

建築作業で「日曜作業」というのは常識外です。
ただし「施工主」が「早く作業しろ 割増料金出す」と命令されたら
従うしかないと思います。施工主に問題アリかもしれませんね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

施工主さんは、新婚の方で、奥様がお姫様っぽいので、
多分、今のままでは、常識からどんどんはずれていくと思います。
へー○ルハウ○なので、お金をかけついでに、
どんどんかけてしまう状況ではあると思います。

引越ししてきたとき、施工主さんがよっぽどフレンドリーで最低平等に
なってくれる人でないと、暮らしにくくなると思います。
この辺の60台のおばさまは、非常に根に持ちます。
引越しの挨拶なかったところは、10年経っても、いわれています。

常識は守ったほうが、絶対いいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/01 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A