dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様こんばんは

現在地元企業の期間工の組み立ての仕事をしていますが仕事がきついです。
慣れるもんですか?
大型のフレームに部品つける仕事をしているのですが、1カ月以上もたつのに体がついていきません。
11月は毎週土曜日出勤で毎日2.5時間の残業があり、今月は合計で2日も休んでしまいました。
休んだ原因は仕事が原因で血圧が170超えたこと、朝体がバキバキで体動かなかったことが原因です。

他の工程から来た社員も仕事のキツさで休んでおり、派遣の外人さんも毎日誰かしら休んでいます。
他の仕事をしたほうがいいかなと思っています・・・

A 回答 (4件)

期間は使い捨てで替え居るので、


体が壊れる前に転職した方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは!
回答ありがとうございます。
ほんとに体調がおかしくなりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2022/11/12 00:04

ふーん


私は若いころに 200時間/月の残業してましたけどね。
体は壊しませんでしたよ。
(そのころは残業規制はありませんでした)
「近頃の若いもんは」と言いたくなっちゃうね。

工場の中の作業でも、今は力仕事なんてほとんどないね。クレーンやフォークリフトや台車を使うね。手で作業していたら「そのために台車があるのだろうに」と怒られるよ。
それとも、あなたの工場は時代遅れなのかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力作業ありますね。
リベット打ちとか重い部品を車型に乗せたりするライン作業なのでクレーンやフォークリフトで部品わ組み立てられないですね。

お礼日時:2022/11/12 00:10

給料に比例してキツイからね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
回答ありがとうございます。
本当にキツかったです。

お礼日時:2022/11/12 00:05

その手は


2日休むと逆にきついですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは!
2日も休んだ時点でダメだと思いました。

お礼日時:2022/11/12 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!