dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、不動産にエアコンの設置確認をしたら業者から工事図面を出してもらって大家と不動産の承諾の元設置可能(諸経費自己負担)と言われました。

この場合、エアコンを販売している電気屋さんなどで工事図面だけを作成してもらう事ってできるのでしょうか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。私もなぜ図面だけなのか分からないのです。不動産屋がそうしないと設置出来ないと言い張るのでまずは図面を貰わないと話が進まないと思って質問しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/21 14:32
  • 度々ご回答ありがとうございます。

    設置も業者の方にお願いしようと考えています。今住んでいる物件は築10数年でエアコンの穴は空いていません。なので図面提出と言う話になるのですね。

    少し話が逸れてしまうのですが、担当している不動産会社は大家さんに連絡をしてくれていないと思うのですが、このまま業者を通しても大丈夫でしょうか?また大家さんの連絡先を教えて下さらないので退去時の現状回復等細かい話が出来ていない状態です。業者を入れる場合はその点と図面の話も併せて業者の方に話をしておいた方が良いでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/21 21:49

A 回答 (4件)

まず、質問者さんは、誰と賃貸契約しているのでしょうか。

基本的には、建物の所有は大家ですが直接のやり取りは不動産会社、管理会社のはずです。なので、会社が大家と連絡取ってるかどうかというのは会社側の問題で借主の質問者さんは関係ありません。まず連絡しているかとは思いますが仮に連絡取ってない事で大家が怒り狂ってもそれは管理会社の問題です。なので、大家と借り主が直接連絡することもまずないと思います。私もいまだかつて連絡したことはありません。ただこれは、誰と契約しているかで変わってきます。

退去云々は、電気屋さんには関係ありません。これは借主と管理会社である賃貸不動産とのやり取りなので。

なので、エアコン設置してくれる業者さんに連絡して、管理会社がこんなこと言ってます。直接やり取りできますか?などを伝えて、業者さんの反応を見てからでも良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

一度業者さんにお話してみてから判断しようと思います。
ご相談に乗っていただきありがとうございました。

お礼日時:2024/04/21 23:03

施工図になると思いますが一度現地調査をしなくてはなりません、


取付け位置や取付け方法、穴開け位置、室外機も同様まともに作成
したら工事費なみの金額になるでしょう。
エアコンメーカーが出してる一般的な図面があれば取りあえず出す
ことも考えられますが?ですね。
    • good
    • 0

設置も業者にお願いするのなら


おそらく後は業者と不動産会社との話になるので、借主である質問者さんは業者を手配するだけであとは任せたら良いかとは思います。

もしその建物が新築でまだエアコン用の穴さえ空いていないというのならともかく(本来大家側が決めて開けておくものかとは思いますが)そうでもなければ、わざわざ図面作って許可を得て…とかはあまり聞いたことはありませんので、そんな特殊な場所なのかと不思議ではありますが、もしかしたら大家が特殊な人なのかと想像します。
ともかく専門的な話にもなるかと思います(し質問者さんとしても面倒かと思いますので)で直接業者と不動産会社とで話してもらうように業者にお願いして手配だけしたら良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それは電気屋さん次第かと。


なぜ図面だけ?設置は個人でするつもりですか?
電気系統いじるなら資格があればできますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A