dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチンコでアルバイトしています。
妊娠が発覚した為、早急に辞めたいです。

理由を伝えたところ診断書を持ってこいと言われています。
バイトを辞めるのに診断書の提示は必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

必要ないです。


聞いたこともありません。
    • good
    • 0

契約はどうなっていますか?



期間の定めがない契約なら
就業規則がどうあろうと
2週間前に辞める旨を告げるだけで
OKです。

民法627条。
これは強行法規です。

理由など告げる必要は一切ありません。
自己都合か会社都合か、が問題に
なるだけです。

診断書など、出す必要は全く
ありません。

2週間経ったら、さっさと辞めれば
良いです。
    • good
    • 0

離職理由は「一身上の都合」が最も一般的ですが、


ハロワ的には「妊娠のため」なら失業等給付が、
すぐかつ長期間でます。
おそらく、気を遣って、それを言っているのでしょう。
経験豊富な良い雇い主だと思いますけどね。
    • good
    • 1

プライバシーがあるはずですが、


よくそんな事いえたもんです。
強要(セクハラ等)の範囲かと思います。
出さなくていいですよ。
その前に、労基に相談され、会社に言って
もらったらいいですよ。
まずは、匿名で相談されたらいいですよ。
    • good
    • 0

妊娠が確実な書類があれば、それを見せるだけで良いかとは思います。

提出義務はないです。
心配ならとりあえず、最寄りの労基に電話でも連絡して、どうしたらよいか相談されたらよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義務がないのであれば、提出は避けたいです。

お礼日時:2024/06/19 23:47

本来は不要ですね。


もしかしたら疑っているとか。
そういう仕事場、辞めてしまえ!と
私が親なら言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前体調不良でお休みの連絡をした際にも、
診断書を求められました。

母親にも辞めてしまえと言われております。
なるべく診断書の提出は避けて辞めたいと思ってます。

お礼日時:2024/06/19 23:48

雇用契約書をまずは確認なされては、診断書はお金もかかりますから、まずは退職の条件の確認だとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
雇用契約書がどこにあるのかわからないです。

お礼日時:2024/06/19 23:49

本来は不要ですが


円滑にやめるために必要なら
出した方がいいんじゃないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!