dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火縄銃はなんぜ鉛玉なんですか?
鉄の弾丸じゃだめだったんですか?(・д・。)

A 回答 (6件)

火縄銃だけでなく、現代の銃器の弾薬も大半が鉛弾です。

少なくとも弾頭は鉛です。
今でも鉄の弾丸はないでしょう。鉛の方が柔らかいので製造が容易で、殺傷力も高く、重いので命中精度も高い。
鉄は硬いので銃身が傷みやすいという弱点もあり、弾丸には向いていないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 21:01

融点が低く、柔らかいので


製造加工が簡単。

鉄より重いので、威力がある。

柔らかいので、命中すると
体内でひしゃげてしまい
殺傷力が増す。

鉛には毒があるので有利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 21:00

戦場で、融点の低い訛を溶かして鋳型に鉛を流し込めば簡単に弾丸が再生産できます。

材料はその辺に堕ちている外れた弾丸も使える。で、ザクっと鋳物で作った玉を「玉型」という円井空洞のあるペンチで挟んで球形に整形し口径をそろえていました。
柔らかい鉛ならではで、鉄じゃそうはいきません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 21:00

加工のしやすさかな?



大量生産しなければならない弾丸なら、加工のしやすさは大事です。
鉄で作るとなると当時の技術では量産はできなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 21:00

鉛のほうが手に入れやすいし


加工しやすかったんです
また鉄より鉛の方が重いから鉛の方が威力が高くなる。
鉛なら柔らかいので大きめに作って無理矢理装填して発射する事ができる。また銃身の摩耗も少なかったんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 20:59

拙い知識ですけど



「弾丸は重い方が威力がある」ってだけなんじゃないかと。

近年では「劣化ウラン弾」っていう「戦車の大砲の砲弾」がありますが
通常弾の3倍程度重いので威力あるらしいっすよ。
放射線でるのにそれやばいだろ、って観点の問題もあるらしいですが。

砲弾は重い方が威力計りよくあるんで、それだけなんじゃないの
知らんけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/21 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!