dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は赤ちゃんの泣き声に甘く欧米は厳しいって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

欧米が広すぎて具体的に何と比較しているのか知りませんが、感じたことはありません。



高級レストランに赤ちゃんを連れて行かないのは、別に欧米に限らない常識です。

アメリカ人は飛行機に載せるときに子どもに睡眠薬を処方しますよね。
もしかして、それのことを言っているのでしょうか?
あれは子どもの泣き声がうるさいというよりは、子どものためという考えです。

何か具体的な事例があるのですか?
    • good
    • 2

ヨーロッパでは、うるさい子供は飲食店に入れると嫌がられるという話を聞きました。

でもしつけが出来ている犬だったら入れたりと、子供の扱いが犬以下だとかなんとか。つまりお行儀のいい子なら問題無い。…でもそれを聞いたのは20年以上前なので今どうかはわかりません。
あと、ファストフードみたいな子供向けの店なら勿論問題無いそうですが、そもそもヨーロッパでは飲食店の選択肢が日本のように充実してない上に、普段使い出来ない高価格帯の店が多いそうなので、全体的に子連れが入りにくい理由もここにあるのかもしれません。言うまでもなく日本は子供から大人まで楽しめるリーズナブルな店が多いですよね。飲食店の種類も価格帯も異常に多いのは日本ならではの特徴ですね。
    • good
    • 2

日本だって厳しいじゃん。

バスや電車の中で泣き出した子どもに向かって「うるせえ」だとか「黙らせろ」とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A