dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年生スギの苗木について知見のある方ご指導ください。山行き苗木を生産している方から相談を受けました。スギの種子を播種し、キャビティに移植して2年になりました。そのスギ苗に写真のような症状がみられるようになりました。この症状は➀先端のいくつかの芽はわずかに緑色を保っている。②赤く変色した葉は柔らかくしっとり感があり、乾燥で枯れたときのようなカサカサ感はない。③頻度的には50~100本に1~2本程度ある。④春先にIB化成10:10:10のS1号を3粒程度施与した。⑤乾燥を防止するためスプリンクーラーで定期的に散水した。⑥葉・小枝・・幹などに斑点や変色は見られなかった。⑦乾燥で枯れるときのように上部から枯れるような状況は見られなかった。などが私が観察した時の様子です。➀なぜこのような症状が出たのか?②このような症状が出る物理的・科学的要因にはどんなことがあるのか???どなたか詳しい方、ご指導ください。よろしくお願いします。

「2年生スギの苗木について」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!