dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲンタシンとアラセナSについて

以前、足の付け根にデキモノが出来て婦人科でゲンタシン軟膏を処方されました。デキモノが出来そうになったら早めに塗ってひどくならない様に、と繰り返しています。

最近また同じ症状になり、処方されたゲンタシンが無くなったのでマツキヨに買いに行った所、ゲンタシンは病院でしか処方されない物で、アラセナSという軟膏が中身が全く同じと言われ購入しました。パッケージに口唇ヘルペスと書いてあったので、口唇ヘルペスではないですが塗って大丈夫ですか?と聞いた所、ゲンタシンで大丈夫なら中身は全く同じだから大丈夫との事でした。

しかしその後腫れ上がって歩くのも痛いです。
立ち仕事なので歩いて擦れたせいか、軟膏のせいなのか、…本当に全く同じなんでしょうか?

A 回答 (2件)

ゲンタシンとアラセナSは全く違うものです。


本当に中身は全く同じと言われましたか?ちょっと信じられない話ですが(失礼!)そうだとしたらあまりにお粗末な店員ですね。文句を言って返金してもらいましょう。
ゲンタシンは細菌に効く抗菌剤で化膿止めなどに使われます。
アラセナはウィルスに効く抗ウィルス薬です。
両者の使い方は全く違います。

ゲンタシンは確かに市販されていないので病院で処方してもらう他ありません。
しかも悪化しているようなので早めに病院へ行きましょう。
どうしても時間がないなら薬局で「化膿止めの塗り薬」を何か見つくろってもらって下さい。
お大事にして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とりあえずゲンタシンのチューブを絞り絞って塗り直しました(T_T)
本当なのですが、違いが分かる方には信じられない話しなんですね…
以前にも2つの薬の違いを聞いたらそんなの初めて言われたからワカンナイよ!と言う薬剤師もいたので、腫れがひどくなり今回の薬も本当に大丈夫?と不安に感じました。
腫れと痛さに余計に腹が立ちます。一声言って返金しようと思います。
今日は仕事で病院に行けそうにないので薬局に行ってきます。
詳しい回答有難うございます!対応方法まで記載してくれて助かりました。

お礼日時:2010/08/13 12:18

ゲンタシンは細菌用でアラセナはウィルス用なので中身は全く違う物ですよ


薬の注意として異常があった場合は中止して病院に受診するように書いてあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同じと言われて購入してしまった自分に今の痛さが増して悔しいです(T_T)
痛いですが、この腫れが引いたら治るのかな、と塗り続けていました。バカですね。
とりあえずゲンタシンのチューブを絞り絞って塗り直しました。
回答有難うございます!

お礼日時:2010/08/13 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!