
労災で、怪我をし
就労可能の診断書を主治医が書きました。
就労可能と判断された場合「症状固定」という事ですか?
「症状固定」とは、医学上、これ以上治療を継続しても回復の見込みがない
と言われます。
症状固定か否か、不明ですが、それ以降も「リハビリや医師による診察、投薬」
が行われており、自己負担金はありません。
この事から考えると、「就労可能であっても、症状固定ではない」
とも、思われます。
症状固定になると、健康保険を使用するなり、労災からの治療費は出ないと
思われるのですが、いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
追記
この質問文だけでは情報不足すぎてよくわらないですね。
自分も含めて他の回答者も気になっているところではあるんですが、質問者さんはこれからどうしたいんですか?っ話なんですよ。
そのまま休職を続けたいのか?
復職したいのか?
ここのところがハッキリしないこちらも回答によるアドバイスが出来ないんですよ。
それにまさかだけど、この話って質問者本人以外の自分とは関係ない人の話じゃないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナで2週間仕事休むのは休み...
-
骨折で、就労可能の診断をした...
-
●この時期、”蓄膿症“の症状が出...
-
飛蚊症だと思うのですが白いも...
-
さまざまな不具合
-
嘔吐後、鼻の奥がヒリヒリする...
-
最近、とても体調が悪いです。 ...
-
プラノバールについて 24日〜30...
-
抗生物質の副作用について。
-
エチセダン
-
あと二ヶ月で15歳になるのです...
-
昼食後に薬服用の意味
-
漢方薬の副作用
-
「ブルフェン錠200」という薬に...
-
鼻うがい液の自作 お安く簡単に...
-
シアナマイドの処方の仕方
-
尿酸値を下げる薬、トピロリッ...
-
ハーフ顔、クォーター顔の基準...
-
手指の震えが止まりません
-
アリセプトを多量に飲むとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロナで2週間仕事休むのは休み...
-
飛蚊症だと思うのですが白いも...
-
●この時期、”蓄膿症“の症状が出...
-
肝臓について
-
ブロンのODを何日か続けていま...
-
膀胱炎になりかけっぽいんです...
-
以下の症状でADHDの診断は降り...
-
YouTubeを見てるといろいろなセ...
-
「治癒」と「症状固定」の違い...
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
骨折で、就労可能の診断をした...
-
統合失調症のテレパシーって意...
-
泌尿系の症状で、カウンター席...
-
コロナの後遺症で扁桃炎が痛む...
-
EVEクイック頭痛薬を本来2錠の...
-
コロナの初期症状って何がどう...
-
発達障害はなぜ以下のような症...
-
世界中の被ばく事故の被ばく線...
-
発達障害者や精神障害者などに...
-
さまざまな不具合
おすすめ情報
労基に確認をすると「症状固定」と医師が診断すると、労災からの負担はなくなり、健康保険を使用するそうです。医療機関が、労災として「私からお金を取らない」ばかりか、「同時に労災以外の治療を受けると、再診料は労災の側に付く」ので、健康保険の3割の自己負担金が安価になります。