dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教を布教したり信仰する自由はありますが、信仰することによって、病気が治る等の、非科学を流布し、頭の悪い人たちを騙し詐欺をする自由は、存在しないと思うのですが、あにたはどう思いますか?

A 回答 (10件)

騙したり詐欺したりする自由なんかないのは当然なんですが。

この「騙す」ってのは、その人の内心によることですのでね。だからなかなか難しいよね。

「騙す」ってのは、それが虚偽であることを事前に知っていながら、あえてその虚偽を告知し、によって相手に不当な不利益を与えようとする悪意ある行為のことだから、ということは信仰することによって人を騙すことのそれ自体がそもそも成立しないよね。

信仰により病気は治ると信じる自由はある訳だし、自分が信じるものを布教する自由はある訳だからね。
    • good
    • 2

新興宗教は止めた方が良いと言う風に思っています。



創価学会とか、統一教会とか幸福の科学、阿含宗が敬遠されるのは
新興宗教の中でも勧誘が騙しのような方法だったり
集金がキツかったりするからですね。
手取り35万の人が30万円寄付するように
要求されると言った人もいました。

創価学会は
1年に1人勧誘すると「宿命転換する」と教えて
必ず誰かを勧誘する事を推奨しています。
理由は
三世に崩れない福運がつくと言う言い方で
親子七代にも功徳をもたらしていくことができると言っています。
なぜ三世なのか、なぜ、親子七代なのでしょうか?
非常に非論理的な話ですよね・・・

こういう話を無条件に信用しろと言っている訳ですね
追及して、話の論理性が無くなって来ると
これは創価学会の言っている事では無く
日蓮上人が言われた言葉です・・・と言う言い方に変えてしまいます
何でも日蓮上人なら、無条件で受け入れなさい・・・と言う風に聞こえます

こう言う非論理的な間違いを教えて人を揺動する所が
新興宗教の大きな間違いですね。

オウムの浅原は
阿含と幸福の科学から組織的な集金システムを学んだと言います。
これはもはや宗教では無く
単なる拝金主義的な組織と言うだけですね。

幸福の科学では
信者に大川劉邦の本を買う事を推奨しています。
それも大きな書店で・・・
大きな書店では、販売部数に応じて売れる本は
平積みされて目立つように陳列されるからです。
信者の買った本は地域の本部に送られ
隠れた倉庫に山積みされているそうです。

こう言う事(人を騙してでも)を推奨すると言うのは
宗教でも何でも無い単なる拝金主義的な組織と言うだけですね。

統一教会では
病気などで弱った人に近づき
お布施をすれば助かると言う言い方でお布施をさせます。
ご主人が病気で無くなり残った奥さんが
お金を全部統一教会に寄付してしまっている人を
知っています。
ご主人の退職金が出る日に信者数名と本人が一緒に
銀行に行ったところまでは把握できています。
寄付した本人はみんなの為にした事で
良い事をしたと言っています。
本人は食べ物も無く飢え死にしそうでした。

他にもキリがないです
このような事を上記の新興宗教は
宗教の自由を盾にとって平然と行っているのが現状ですね。

それに対して古くからの宗教組織は
そこまでの事はしていないのが現状です。

こういう風に書くと
新興宗教の全部が悪いようになってしまいますが
中にはその創始者が優れた人も存在しています
それが、白光真宏会の五井昌久(ごいまさひさ)だったりするのですが
初めて宗教に触れる人には
五井昌久さんと、大川劉邦の違いが見えないですね・・・
ですから、一応は宗教に入らない選択をされている方が
良いように思っています。

形而上学のすゝめ
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

そもそもが、病気といったって自分自身が持っている一つの要因が顕在化しているだけです。



それがその人の宿業だとすれば、「宿命転換」をすれば良いだけの話です。

逆に言えば、そうした病気を通じで、信仰心が深まる事で、その人の人生の上において重要な意味を持つのです。
    • good
    • 0

お祓い、祈祷、お百度参り、など。


実際にあります。

非科学的ではあっても、現在の科学の限界があるということです。

やりたい人は好きなようにやれば良いのです。

問題は、社会の法律に抵触するかどうかです。

同じ行動でも、ある国では違法、ある国では適法。
色々です。

結局、法律がない状態であれば、何をやっても自由です。

でも、実際には法律があるわけですから、「その法律の範囲内で」ということになります。

とすれば、無条件の自由はありません。
特定の条件下においての自由ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祓いなどは、文化として存在してるだけで、エビデンスはありません。存在と効用があるかは、別の問題です。

お礼日時:2024/06/22 13:04

No6 pg8mwさんが非常に的確にお答えされています。


「最初から騙す気があった」のでなければ詐欺としては成立しないのですよ。
教祖が「拝めば治る」というと信じていれば詐欺にはなりません。

ですので、義務教育で科学的な基礎教育が必要だと思うのですね。
超能力などはない、この世の力は4種の相互作用で説明できるとかです。
    • good
    • 0

正しい宗教に所属して、騙されている人たちを救ってあげてください。

    • good
    • 0

おっしゃる通りと思います。



歯が痛いときに仏像を拝んでも薬を飲んでも治りませんから。
歯医者に行って、削るなり抜くなりしないと治りませんから~。
    • good
    • 0

創価学会員にがん患者が一人もいないなんて事は、ありませんよ。

    • good
    • 0

現代科学、現代医学は、まだまだ幼稚なレベルなんですよ。


分かってないことが多いのです。
だから、信仰によって、病気が治ることは、あります。
このことを解明できてないのは、現代科学、現代医学が未熟なのが原因です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

科学が完全ではないのは明らかです。科学は手法と結論のことです。魔法ではありません。さて、その科学を宗教はどのような手法と結論で超えたのでしょうか?

お礼日時:2024/06/22 08:21

ご指摘の事が存在・存続の理由になっているのが


創価学会ですわ。
同会は朝晩の勤行と常日頃の折伏活動、そして
選挙の際には公明党候補に必ず投票する、それが
御利益を得る為の信仰だと教え込んでおりますわ。
近所の信者に聞いた話ですが、学会員には癌患者
は一人もいないそうですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A