dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラム言語について
c言語もコードによって機械語に通訳されると知りました。直接機械が通訳しなくても良い01コーンパイルの言語を使えば最速に動かせると思います。言語が分からなくてもコーンパイル実行後の言語を表示させて開発したら良いのでは無いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

そうしたいやつはそうしたらいいです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/06/22 10:10

「01コーンパイルの言語」が何か知りませんけど・・



かつて発売されたNECのTK-80では、01の2進数でプログラミングを行っていました。
でも、その方法では、簡単な処理を行うプログラムでさえも作るには、膨大な作業量が必要ですし、間違いがあった場合の訂正も難しいし、修正作業量も膨大になります。
アセンブラが登場したとき、プログラム作成が飛躍的に楽になったものです。
そして、C言語が開発されたとき、アセンブラよりも、さらにプログラムの生産性がアップしましたし、修正も容易になりました。
さらに、それを進化させてC++が生まれて、さらに紆余曲折はありましたけど、C#という言語が誕生して、劇的にプログラムの生産性がアップしました。

とはいえ、01でプログラムするのが好きな方は、16進エディターを使って、01ベース的な考え方でプログラムをされたらいいと思います。
(それがWindowsで可能かどうかは分からないけど・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/06/22 10:11

どの言語で開発しても、最終的には機械語で実行されます。


なぜなら、CPUは機械語しか理解できないからです。

そして、機械語の問題点は、人間には理解しにくいというところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/06/22 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A