dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扶養でパートに勤務しています。このような記事を見つけました。
来年から月6万以上稼ぐなら扶養を外れないとダメになりますが、その場合は、税金、国民保険料(社会保険料)で月2万から25000円引かれる事になるのでしょうか。。
そうなったらかなり手元に残る金額が少なく生活できません。

「扶養でパートに勤務しています。このような」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

単なる予想記事で、実施の有無も含めて何も決まっていません。



おそらく税金は変わらないので、6万円弱なら税金はかかりません。
月収6万円で40歳未満なら現在の料額では、健康保険約3000円、厚生年金約8000円です。

この場合の、政府の意図としては、130万円を70万円に減らすのではなく、社会保険の壁を超えて例えば年収150万円(月12.5万円)くらいかそれ以上に増やして働いてほしいということになります。
    • good
    • 0

>扶養でパートに勤務して…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>このような記事を見つけました…

その記事は 2. 社保。

>その場合は、税金…

味噌もくそも一緒にしてはいけません。
税法が近々変わるという話は出ていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!