dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚8年目のワーキングママです。
単刀直入に質問します。

クリスマスに夫にプレゼントしたワイヤレスイヤホンがいまだに封も開けられてません。
夫の誕生日が6月30日にあり、メガネをプレゼントして欲しいと言われたので、物はあげたくないと断りました。

ケチ。なんで欲しいと言ってるのにくれないの?と夫に言われてるのですが、みなさんならなんて言いますか?

補足ですが、

①クリスマスにイヤホンを渡して2日ほど机に放置したのちに、鞄に閉まったようで1度も開けてないと思います。

②3月頃に.使わないなら返してと言ったら、「返さない。設定があると思うからまだできてない」との事でした。

なんでくれないの?の質問にシンプルに答えると怒りが先行してしまいそうなのですが、みなさんならどんな風に答えますか?

そして、誕生日プレゼントはあげますか?

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、ワイヤレスイヤホンは夫が持ってなくて、線のあるイヤホンを毎日通勤で使っていたので私の考えでプレゼントしました。夫がほしいと望んだわけではありません。

      補足日時:2024/06/24 17:58

A 回答 (8件)

先ほど話してくれたままでも伝わると思いますよ。


じゃあ例えば、わたしなりにセリフを考えてみますが…

「こないだ話したメガネをプレゼントするかって話だけど、その前に教えて欲しいんだけどクリスマスにプレゼントしたイヤホンは今どうしてる?
開封してもないと思うんだけど。別にわたしは使ってないのが嫌なんじゃなくて、あなたのことを考えてこれがいいかな?こっちかな?って色々選んで渡したけど、その気持ちまでいい加減に扱われたようで悲しかった。
設定が難しいなら代わりにやってあげられるし、そもそもイヤホンが必要じゃなかったのかもしれないけど、
それにしても贈ってくれた人の気持ちも考えられないのかなってショックだったよ。
だからきっとメガネをあげても大事にしてくれないんじゃないかなって思っちゃった。目の前で雑に扱われるメガネを見たら悲しくなるし怒りも湧くと思う。だから物はあげたくないって言ったんだよ。これについてどう考えてる?」

って感じですかね。
あなたの気持ちにピッタリマッチしてるかは分かりませんけど、わたしならこう伝えてみます。
すこしは参考になるとうれしいのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/24 18:51

本当に夫婦なのでしょうか?境涯が小さ過ぎて子どもの喧嘩かと思いました。


別にイヤホンをどうしようが関係ないのでは?恩着せがましい感じがします。
欲しいと言ってるのにあげない理由がわかりません。ひねくれているのでしょうか?
そんなつまらない事で喧嘩になるくらいなら物をあげなければ済む話なのでは?
「夫婦」という価値観を育てられなければいつまでたっても中身は他人のままです。
    • good
    • 1

もうそれだけ蟠るならプレゼントは今後あげない様にして、旦那からも貰わない様にしましょう。



旦那も欲しい物があれば自分で買うし、貴女も働いているなら必要ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。

お礼日時:2024/06/24 18:33

それならそれを言葉にして旦那さんに伝えないと、ずっと伝わらないですよ。


言葉のやり取りをしないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

伝え方が難しくて言葉になりません。

お礼日時:2024/06/24 18:21

どうも、うちも8年目です



うちは2人ともプレゼントするのが好きなのでスキあらばプレゼントしたがります。

はい、ケチだと思います

うちの嫁もブランドバックを使いたがりません。

理由を聞くと、大切な僕から貰った品物が勿体無くて使えない のだそうです。

それからブランドバックをホイホイと買うのはやめました。

とは言え、プレゼントしたくないとはどちらにせよ思った事は8年間一度もありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もったいなくて使えないと理由を伝えてくれる奥様ステキですね。

お礼日時:2024/06/24 18:15

結婚8年も経っていて、まだプレゼントをしあっているの?


仲睦まじくて、良いですなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渡し合ってません。
ここ数年、出産での里帰りや仕事でクリスマスを一緒に過ごせなかったのですが、昨年は一緒に過ごせたので、私の気持ちで渡しました。

お礼日時:2024/06/24 18:14

ここにはあなたが思う理由がちゃんと書いてありませんが、察するに「イヤホンを使ってないのが嫌だったから、次は物はあげたくない」って理由で合ってますか?



シンプルに答えると怒りが…というのも、怒りよりも「ショックだった、悲しかった」と伝えてはどうでしょうか。

3月までは通勤で使ってなさそうということは分かりましたが、本当にいまだに使ってないのかは確認できてないんですよね。
正直に聞いてみてはどうでしょう。
わたしならそうします。
そして使ってない理由も聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ってないのが嫌なのではなく、渡した人の気持ちも考えられない奴というところに腹が立ちます。きっとメガネをあげても大事にしない奴なんじゃないかな?って思ってます。

ちなみに今も使ってません。夫の壊れたカバンの中に放置されてます。

お礼日時:2024/06/24 18:11

「ごめん。

イヤホンを使ってくれていないことが嫌だっただけなのに、子供みたいで馬鹿丸出しの態度をとってしまった。メガネは欲しいものが決まってる?こっちで選ぼうか?」と返して、あげます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

さらっと伝える。それいいですね。参考にします。

お礼日時:2024/06/24 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!