dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと名門私立や一流企業みたいな世界にいたせいで、本当に悪気なく世間の大半の人が汚く見えます。

この感覚ってあたり前なのでしょうか?
そんな事思っちゃいけないって分かってるのに、新宿みたいな多様な人種が集まる場所に行くと汚い人ばかりでうんざりします。
汚いというのは顔の造形とか体格の話ではありません。
育ちとか教養学歴品性の無さが体全体に滲み出てるということです。
勿論自分も貴族みたいな暮らしの方々から見たらゴミの様に見えてるのかもしれません。

人は自分より社会階層の低い人たちを本能的に汚く思ってしまうのでしょうか。

A 回答 (5件)

それは、質問者さんが世間知らずで


まだ未熟だからです。

人間など、一皮剥けば同じ
ということが、まだ解っていない
だけです。
    • good
    • 1

親の教育が悪かったのでしょう


成金の親に育つと人を見下すようです
生まれながらの貴族は周りが同じレベルだから
底辺の人がいることすら知りません
    • good
    • 0

「平和を知らねえ子供共と、戦争を知らねえ子供共との価値観は違う!!!」



by ドンキホーテ・ドフラミンゴ
    • good
    • 0

相手も「殻をとったゆで卵」みたいと思いニヤリとしてますよ。

    • good
    • 0

精神年齢と知的年齢が離れるとそうなります。


アルジャーノンに花束をという、IQ60から180に上がる手術を受けたというストーリーの小説にもありましたが、例えば知能が極端に高くなると、相対的に周りがアホだらけになり、自然と見下したり自信過剰になります。その結果、チャーリーは孤独になり、以前の自分に戻りたいと思うようになりました。ただ、だからそこ人を敬う気持ちや愛情が大切なんだとも気づきました。

要するに、普通の人よりも、とっても頭のいい人よりも、変に自信つけて舞い上がっている人が1番危険だということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!