dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく高齢女性や主婦、パート女性などが投資詐欺に遭うニュースが出ていますが、騙されるのは女性の割合が高いのでしょうか?逆に中年くらいの男性で投資詐欺に引っかかりやすい職業の人などはいるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

投資詐欺の場合圧倒的に男が多いです


職業は関係ありません
投資をやってる人の資料がすでに出回っており
何度も引っ掛かります
その一部がニュースになるのです
    • good
    • 0

詐欺被害者の男女別構成比を見ると,男性が約4分の1,女性が約4分の3を占めており,年齢層別に見ると,65歳以上の高齢者が被害者であるものが全体の約7分の6を占めている。


融資保証金詐欺というのは、「あなたにお金を安い金利で融資(貸す)しますよ!でも、まずは保証金と登録料を振り込んでください」と言って、融資せずに保証金や登録料を騙し取られる詐欺でこれは40から60代の男性が70%と多い
とありますが男性は退職金を手にするとそれを狙ってくる詐欺師が多いのです
    • good
    • 1

被害者の年齢・性別を見ていくと、SNS型投資詐欺では、男女とも50~60代が多く、この年代だけで全体の50%を超えている。

男女別では男性の方がやや多い。

だそうです。

警察が出している資料
https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/sns- …
    • good
    • 1

過去に、中年男性でも詐欺にあった例は多く有りますよ


どちらかと言うと男性の方が、額面が大きい印象ですね
    • good
    • 2

投資詐欺に遭う人の男女比は公表されていませんが、要はルールを知らない、ルールの存在を知らない人です。

電話だけでお金を振り込むとかあり得ないでしょう。その利回りが異常に高いのは全て要警戒です。また「検討するので詳しい書面をください」と言ってもまず絶対に出しません。多額の金を投資するのに書面がないなんて変でしょう。

詐欺師はこういう時に「残り僅か」みたいなことを言って慌てさせますが、それに乗せられないことです。万が一書面をもらったら証券会社とか銀行に持参して見てもらってください。そうされると詐欺だとバレるのでそうさせないのが詐欺師の手口です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!