dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員の物損事故について。

私は入庁2年目の公務員です。
今日、公用車を市役所の敷地内で、車庫入れをしていた際、バックで誤って後ろにゴンとぶつけてしまった気がします。
ぶつけたような箇所に少し傷跡がついていてました。
公用車の主幹課の係長と所属課長にも周知済みです。

公用車は、選挙期間中で自分の後の予約を入れた人が、使ってます。明日以降も使うので、実物は暫く見せられそうにないです。
課長たちに実物は見せられずに写真を撮って、傷を見せたのですが、「これくらいの傷は大したことない」「何もしなくて良い」と言われて、そのまま業務に戻ってしまいました。

これって弁償の必要はあるのでしょうか?
そして、警察に報告でしょうか?
ネットでは、懲戒免職もあり得ると書いてありました。課長たちの言うように、そのまま忘れて良いのでしょうか?
不安で仕方ないです。

どうか、どうすれば良いのか教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

>公用車の主幹課の係長と所属課長にも周知済みです。


>これって弁償の必要はあるのでしょうか?
自治体が加入の共済保険で費用は払われます。
あなたは特段の過失がなけれな弁償の必要はありません。

>そして、警察に報告でしょうか?
敷地内の物損なら必ずし必要はありません。

>ネットでは、懲戒免職もあり得ると書いてありました。課長たちの言うように、そのまま忘れて良いのでしょうか?
自治体によっては本人に状況報告書と反省文的な的な物を書かせる場合がありますが、多くの場合は上司が再発防止についての文書を書かされます。
    • good
    • 0

仕事の上での過失です。

弁償の必要はありません。上司の指示に従ってください。おそらくこの程度では懲戒処分はないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!