電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場での立ち振る舞い方がわかりません。今年入社したものです。私は話すことが好きで、話しかけられると嬉しくてたくさん話してしまいます。
6月に配属された職場では、まだ仕事を覚えられておらず、ミスをして先輩に怒られたり、呆れられてしまったこともあります。また、たまに行われる会議や打ち合わせでは、専門用語や仕事などがわからずに、他の方が皆話している中、ずっと黙って話を聞いております。
たまに先輩方や上司の方が世間話を振ってきてくれて、いっぱい話したくなるのですが会議や打ち合わせでは、黙ってたくせに世間話ではいっぱい話してて調子乗ってるなって思われたらどうしよう‥‥仕事の話ではちゃんと話さないくせに、世間話ではたくさん発言してて、なんだコイツとか思われたらどうしよう‥と思い、せっかく世間話を振ってくださっても、自分を出せずにいます。
仕事の話では話さないくせに、世間話ではたくさん話してしまったら調子乗ってるなって思われるでしょうか?

A 回答 (5件)

調子に乗って、歌舞伎での立ち振る舞いにも及べば、ある種の不安や躊躇なども、吹っ飛んでいくと思います。

いろいろと思われても、あの人はそういう人だと認知されれば、職場内では、その存在感だけで、他を圧倒できるかもしれません。
    • good
    • 0

調子にのってるなどとは思いません。

先輩たちが世間話をふってくるのは、あなたともう少し打ち解けたい、もっとあなたのことを知りたいという現れでもあります。
話をふってもらえなくなったらあなたに興味はないということ。
怖がらずお話ししてください。
その時に、「ちょっと聞いてみたいことがあるんですが…、よいですか~?」と、言ってみてください。

そこで、ここで話してくれた立ち振舞いについてお話しせてみては?
先輩たちはそんな一生懸命な質問、で喜んで聞いてくれますよ(*^-^)ノ

素を出すというより、心を開くってことを心掛けてはいかがでしょうか(*^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!心を開けるように努めます!ありがとうございます!

お礼日時:2024/07/06 14:15

>話しかけられると嬉しくてたくさん話してしまいます…。


可愛らしい性格なんですね。会話が進む人には頭が悪いとか性格が歪んでいるとかといったマイナス面は少ないものです。

ですが、その一方で、口は災い(わざわい)のもと…という言葉もあります。話し好きな人、陽気な人、こうした性格の人は、なにかの折に、特別な意思も無いまま つい余計なことを口にしてしまったり、時には機密的なことをついうっかり口にしてしまうことも。

明るく天真爛漫なのは良い性格なのですが、社会は少し違います。社会では 目には見えなくても それなりの「程度」とか「節度」とか「調和」とか「遠慮」とか、そして周囲への「思いやり」とか「バランス」が求められるものです。言い換えれば、それが、良かれ悪しかれ、「社会常識」として定常化しているものなのです。

就職によってそうした社会に入り込み、社会人の一人となったあなた。たくさん話しができる人は知性が豊な人です。ですが…、会社はなによりもまず、社員には「社会常識」を求めるものです。

会社は経営と継続と発展のための組織、雑談室じゃないのです。極端に言ってしまえば、余計なものは不必要。社内では 必要な連絡や通達、返答やコミュニケ―ションがあればそれで十分。そうでなくても、社内では あえて 余計な口は慎む、それが常識…という風習が定着しているものなのです。

こうした環境にすでに慣れ親しんだ先輩の方々にしてみれば、嬉しさのあまり とかくたくさん話したがるあなたは、可愛らしいとは思いながらも、時が流れるにつれて、とかく敬遠したくなったり、時には、必要なことを簡潔に話せ…などと注意したくなることもあるかもしれません。

こうした環境、それは あなたにとってはさぞ異質に感じられることでしょう。ですが、これが社会。たとえ別の職種や会社に鞍替えしてみたって、結局はどこもほぼ同じこと。

ですが、あなたご自身は 今では会社という組織のその大切な細胞のひとつ。ならば、仕方がありません。会議の場や職場でのお仕事に関係した会話については、なによりもまず、必要なことは漏らさず、でも なるべく要点を整理して簡潔に話す、これをまず心に止めて置きましょう。

でも、それでは、あなたにとっては大変窮屈なはず。通勤や出社が苦痛などとなってしまっては大変です。ですから、お昼休みとか、職場でのちょっと一服みたいな場でのお仕事から離れた話題の際には、やはり幾分かの遠慮…ということを頭に置きながらも、たくさん話しましょう。すべては その場や環境ごとの切り替えが大切だということ、それが節度というものなのですから。

ああ、そうそう、お仕事の内容、これはやはり大切なこと。少しでも早く職場に馴れて、新人のあなたにとって、当面必要な知識から先に、次々と勉強して身に着けてください。あなたならきっとうまく行きますよ。ガンバ。
.
    • good
    • 1

Q;「仕事の話では話さないくせに、世間話ではたくさん話してしまったら調子乗ってるなって思われるでしょうか?」


→これでヤニカスだったら最悪ですよ。。

うちの会社に上記が居ましたが、全ての人に飽きられてます。
だって仕事しないし、1つのことしかやらない。1hに1回10分は仕事逃亡してヤニカス。

そして社長も責任者も言わない。見たとしても責任転嫁で「君たちが言わなきゃダメなんだよ」ってレベル。

この様にはならないでください。

上記になってしまったら、該当者から雑談振られた時点でみんな逃げます。
「はぁ」「へー」「ふーん」などの相槌だけです。
その人はそれでも嬉しがって更に話します。話しながらでも仕事を続ければよいですが、雑談中は手を止めます。それでも「それ(雑談)」が仕事と勘違いしております。

しょうもないんです。

年間に換算すると1か月分の給与を無駄にどぶに捨てているだけです。
仕事の話をする。雑談からも仕事に繋がるアイディア出す。
1つずつ1つずつです。

無理だけはなさらないでくださいね^^
    • good
    • 1

休憩時間なら世間話は沢山しましょう


会話は人間関係の潤滑油
貴方が普段人から好かれるタイプなら
職場の雰囲気が良くなるでしょう

仕事中なら世間話は程々にしましょう
人によっては世間話で作業に集中できない人が居ます
会社に世間話しに来てる訳じゃない。仕事しに来てるのです
世間話したいなら仕事の話、専門用語や解らない仕事に関する
話をしましょう。解らない事を聞いてくる新人は評価されます

「自分を出す」のは職場では二の次です
先ずは実績、仕事への取り組み方でその人は評価されます
いい人だけど無能ってのは会社ではクソです
自分を出すのは仕事への実直な取り組みで出しましょう

早い話、仕事中に雑談するな
です
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています