dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

講演後に酷い評価を受け、どうしたら良いのでしょうか。

私は先日、大学で講演(理系、開発品について)をいたしました。会社のトップと私の先輩も同席し、講演終了後は労いの言葉をくれました。会社トップに至ってた「貴方の品格がなせる事ですよ」と非常に嬉しい言葉をかけてくれ、終わった達成感とまた明日からも会社の為に頑張ろうという気持ちでいました。

一方で、この開発品には会社の人でない外部の方2人(他の企業をリタイアした70-80代)も関わっていました。この方々も講演を見たいという事で、当日きました。
(なお会社のトップはわざわざ来ないでもいいのに...という後ろ向きな感じでした。)

その方達が講演終了後、LINEで「講演の点数は◯◯点(50点台)」「減点理由は、、、」「原稿作成は誰なのか」「このような内容を入れた方が良かった(10項目ぐらい列挙)」等のコメントをしてきました。19-20時で業務時間外の為、出ませんでしたが執拗に電話も掛けてきました。

この様な言い方をすると誤解を生むかもしれませんが、
勝手に講演を見にきて、当日までの準備は何一つ関与していない人に、どうしてもこんな酷評されなければいけないのかと、私はひどく傷つきました。
こういう言い方は失礼だとは思いませんか?非常に気分が悪く、怒りが湧いてきます。

会社から甘やかされている事は自覚しています。この外部の方の意見も受け止めるべきとは思うのですが、批判ばかりされて、意見を受け止めたくない気持ちが大きいです。正直、今後の関わりも切りたくなってきています。

どの様に受け止めるべきなのでしょうか。
(1番は聞いてくれた学生の評価かなと思っています。)

長々と失礼いたしました。愚痴を吐露するだけとなってしまいました。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答ありがとうございました。
    数日経ち、学生から感想が来ました。
    「大学での学びがどのように生かされているのかを実際に知れる貴重な時間だった。」「学びのモチベーションにつながった。」「あのような技術者になりたい」「面白かった/興味深かった/わかりやすかった」等

    正直、胸がいっぱいになりました。

    今回は爺さんの意見は気にせず、次に進みます。

      補足日時:2024/06/18 22:11

A 回答 (15件中1~10件)

同じことをしても人によって受け止め方は必ず変わります。

全員が「素晴らしい」と言ってくれるのが理想ですが、世の中なんでもそんなに甘くはありません。さて、質問者さんの場合ですが、会社のトップが褒めています。素直に受け止めて今後の自信にしてください。批判した外部のご老人。途中のプロセスを無視して結果だけで判断しています。執拗に電話もしてきたとか!
あくまで社外の人間ですよね?ただの「悪質クレーマー」としか感じません。このような極めて無神経な失礼な人の言うことは真剣に考える価値もないです。聞き流して結構です。ネガティブよりポジティブにとらえましょう。そして、自分が高齢になったらこのような高齢者にだけはなるもんかと
反面教師にしましょう。褒めた人がいるのは事実ですから私は講演は成功と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の件はポジティブに捉えていきます!
今後に活かす、いい経験ができたと思います。

お礼日時:2024/06/16 21:05

こういうのは肯定する人、否定する人が別れるし、他人から評価を


得ようと思ってやってるなら、諦めたほうがいいです。

地球の平和や、貧困、飢餓をなくそう。
その為には何をしたらいいのか?
なんて講演をしても、実現不可能なきれい事を並べるか、
効率的な手段を言うとかありません。
核兵器を持ってはいけない、女子供は殺しちゃいけないなど寝言を言うのか、
戦争を一番早く終わらせる方法は負けることである。
戦争を始めるのは兵士ではなく、政治家だ。
とかいろいろあります。

どんな商品開発なのかは知りませんが、例えばロボット掃除機だとします。


先進的なデザインで今までにないような機能も付いている
たげど吸引力や速度は、コードレス掃除機などに負ける


高性能センサー搭載で、わずかな汚れも逃さない。
スチーム洗浄や超音波で汚れを取る、価格は50万円~


ライバルの掃除ロボットに対してお値段半額、機能はシンプルに抑えました
でもスマホ連携で、どこを掃除したか一目瞭然


実はたいしたことない、掃除機なんだけど、タレントやSNSでうまくバズっている。
自動的にbefore Afterの写真を投稿してくて、いいね!とか付いて、流行ってる


この4機種がある場合、どれが成功したと言えるでしょうか?
市場、利益を考えると4が大成功です。
でも学生が考えるような講演だと1だし、富裕層向けなら2が成功。
3はamazonとかで売れそうですが、レッドオーシャンのため競争が激しいです。


個人的な自己紹介ですが、私はいろいろ、社会に出て、ブラック企業と裁判したりして、
自分より優れた奴はいくらでもいるし、雇われるのも嫌になり起業しました。
ビジコンなどでも賞をとったり、メディアにも紹介されたことあります。
でもビジコンでおとぎ話を紹介し、表彰されてもなにもメリットはありません。
まあ、表彰されました。みたいに少し宣伝できる程度です。

小学校の時、絵がうまかったので金賞取りました。
なんて大人になってから誰かに言っても笑われるだけですよね。


70-80歳の人の意見なんてどうでもいい!
と私は思いますが、いっぽうで馬鹿に出来ない人たちでもあります。
例えば夢グループのCM,ご存じかもしれませんが内容はとてもうさんくさいし、
CMも下品です、amazonでポチれる人はターゲットにせず、確実にスマホも持ってない、
あるいは使いこなせてないような人たちに売りつけています。
夢デジカメ・・・、ゴミみたいなドラレコの使い回しで画質も20年前のガラケーレベルの
クソ画質。それでも年商は確か150億以上あったと思います。
これが戦略です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
捉え方はそれぞれですね。私は爺さんじゃなくて学生向けにやったんだ、これが戦略だといい方に考えることにしました。

お礼日時:2024/06/18 21:54

70-80の爺さんには気を付けた方が良いです。


失った過去の栄光もあるのでしょう。
それも後押しして、妬み・嫉妬による意地悪でしょう。
でも、自分自身は自覚ないかもしれません。
良かれと思って、後進の指導育成している気分かもしれません。

でも、傷付くとは年齢おいくつの方か存じませんが、純粋過ぎます。
爺さんらを哀れんでください。
かつて、溌剌と若者が憧れた存在でもあったでしょう。

今は、素晴らしい才能と可能性を持つ者に、すがり自分の欲求を満たそうとしている。

「あなた方は間違っている。大変、申し訳ありませんが、今後のお付き合いは差し控えたいと思います。」と介錯してあげてもいいでしょうけど、しつこいですからね。怒らせると特に。訴えるとか始まりますから。

「ご指導ありがとうございました。」と返しておけばいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り指導育成の気持ちが強いのかもしれないです。接していて欲求を押し付けてくる感じもひしひしと伝わってきます...。
無難に対応します。

お礼日時:2024/06/16 21:07

LINEプラス鬼電っていうのが、衝動を抑えられない老人ぽくて本当に嫌ですね。


血眼になって携帯ポチポチしてるのが目に浮かぶ。
    • good
    • 1

No.4 です。



良かった点はひとつも言われなかったんですか?

もしその「大先輩」が建設的な意味で意見してきたなら、「ここは良かった。ここはこうしたほうがいい」という言い方をするはずです。
それも、会社に文書で感想文のかたちで。うちのOBはいつもお手紙です。(大体ほめてくれてるけど)

酷評だけなら、最初から「どうせ青二才、ちょっと揉んでやろう」と粗探しするために見物に来たんだと思われます。ジジイって暇だからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

引き続きありがとうございます。
恥ずかしながら良い点は挙げてもらえなかったです。表現が悪いですが、女性だから舐められてるってのもあるかもしれないです...。

お礼日時:2024/06/13 23:06

いいんだよぉそんな事気にしなくてぇ〜。

さっ、冷めないうちにご飯食べなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
そのお言葉身に染みます...。ご飯食べて寝ます。

お礼日時:2024/06/13 22:57

>講演後に酷い評価を受け、どうしたら良いのでしょうか。



社会人、開発者として、真摯に傾聴し受け止め、反省点は真面目に反省し、今後の商品開発や講演の機会に正しく生かすべきですね。

いわゆる「難癖」をつけられたわけではなく、正しい批判内容であったのなら、そのようにシビアで建設的な意見をくれた相手に対してはいつでも敬意と感謝を込めて応答するべきです。

逆に、「悪質な難癖だ」と感じたなら、相手の批評内容の不当性を正しく指摘して冷静に論駁・反論すればよいでしょう。

どちらとも判断しかねる内容なら広くほかの人の意見も募って議論すればいいでしょう。

>開発品には会社の人でない外部の方2人(他の企業をリタイアした70-80代)も関わっていました

関係者が講演を聞きに来るのは当然ですね。
別に、その2名は社内の極秘会議に無理やり割り込んできたわけでもなんでもないですから客観的には何のおかしさもありません。

義務でもないのにわざわざ時間を取って講演を聞きに来るということは、彼らはリタイア後も自分の仕事に対する社会的な責任感をちゃんと持っている証拠でもあるし、開発者の一人として立派な態度だと思います。

>会社のトップはわざわざ来ないでもいいのに...という後ろ向きな感じでした。

それはなぜなのか背景事情はこの情報だけでは分かりませんけど、客観的には、協力者の聴講を疎ましく思うのは、会社のトップも内心、あなたの講演スキルを不安に思っていたか、開発した商品内容の一部や講演内容の一部に何か明らかな問題箇所があり、そこをズバッと指摘されるとめんどくさいことになる…と思っていたから、なのかな。と思いました。

>その方達が講演終了後、LINEで

当日その場で批判しなかったのは、まだ若く講演などに不慣れな者を学生の前で論難して恥をかかせるのは気の毒だ、会社の体裁もよろしくないだろう、という「大人の配慮」をしたから、わざわざ講演後にLINEという形で指摘したのかなと思いました。

>講演の点数は◯◯点(50点台)
>減点理由は、、、
>このような内容を入れた方が良かった(10項目ぐらい列挙)

私は部外者ですが、批判者は決してわけのわからない難癖をつけてきたわけではなさそうだ、と感じたのは、そのように「原点の理由、根拠」をきちんと列挙しているからです。

感情的に不当な誹謗中傷をするような場合、そういう数値化の根拠までキチンと説明したり、10項目も「具体的に不足していた点」をあげたり、そんな丁寧な論難はあんまりしないというか、出来ないものです。

一方あなたはこの件について「感情論」でしか考えることが出来ていません。それは社会人としてもあるまじき態度ですが、「理系の商品開発者」としては、なおさらあるまじき態度ではないですか。

>原稿作成は誰なのか

社外秘でないなら、「原稿を書いたのは私自身です」とか「誰々さんが原稿を作成し、私がそれを読み上げる形で講演を行いました」と、事実を回答すればそれで済むことだと思います。

>19-20時で業務時間外の為、出ませんでしたが執拗に電話も掛けてきました

彼らは講演内容に深刻な問題を感じたから、これは急いで指摘しなければまずい、学生や外部に対しても、誤解を生んでしまい、世間にとって会社にとってデメリットだ、と強く感じたのかもしれません。

或いは周りにとってはともかく、開発に携わった人間としては決して聞き捨てならない点が多々ある、と強く憤ったのかもしれません。

お役所仕事的に、●時以降は電話とりません、で済ませて良いことと悪いことは実際あるので、時間外だったら一切対応しません、で済む内容だったのかどうかは判断しかねます。
19時台なら一般的には深夜帯でもないですし、常識の範囲かと思います。

それにあなたの心理傾向からして「時間外だから出なかった」わけではなく、単に文句を言われたくなくて、叱られるのが嫌で、その電話を無視しただけなんじゃないのか?という疑いも抱きます。

お褒めの言葉がLINEでたくさん届いた直後に電話が鳴ったら、時間外でも喜んで電話に出ただけなんじゃないですか。

>勝手に講演を見にきて

大学は広く一般に開かれた学びの場でもあるし、学生たちが気楽に聞いて差し支えないような講演内容であれば、学外の社会人も、正しい手続きと正しい態度で聴講することが出来るはずです。
しかも開発に関わった「関係者」だったら当然、聞く権利があるでしょう。

>当日までの準備は何一つ関与していない人

その講演の原稿作成には彼らは関与していなかった、というだけで、講演の主題である商品開発自体には、関わっていたのですから、間接的には関与していますよ。

>どうしてもこんな酷評されなければいけないのか

講演の出来が悪かったからでしょう。
少なくとも、LINEで指摘してきた人たちにとっては、酷い出来だったからでしょう。

そんなのは、学生のレポートでも、路上ライブでも、作家の小説でも、ネットの書き込みでも何でも同じです。

逆に、なぜあなただけは「酷評を免れる特別な権利」を持ってるかのように思い込んでいるのでしょうか。不可解です。

>会社から甘やかされている事は自覚しています

なぜあなたが会社から「甘やかされている」のかもよくわかりません。

>(1番は聞いてくれた学生の評価かなと思っています。)

いいえ、違います。こういった場合、一番真剣に耳を傾けるべきは、いつでも自分に対する一番手厳しい言葉です。

明らかな難癖、あげあしとり、誹謗中傷レベルの暴言であれば、まともに相手にする必要はありませんが、今回のようにきちんと論拠を挙げて問題を具体的に指摘されたなら、ただの難癖ではない可能性の方が高いと思います。

今はあなたの心が乱れていて、そのLINEを冷静に読めないなら、一旦それは保存しておき、冷静になれてから返信する、というように時差を設ける方が今回は良いかもしれませんが、ずっと無視する、相手を無言でブロックする(切る)、みたいなやり方は一番良くない態度でしょう。

社会人としては、仕事関係でLINEや電話をしてきた相手に対しては、出来るだけ速やかに返信するなり電話を折り返すなり、対応する方が賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
数日経って、感情的になっていたなと思っております。会社がアピールしたい内容とその2人がアピールしたい内容が大きく違っていて、今回の様な事に...。
今後に活かします。

お礼日時:2024/06/11 23:05

>勝手に講演を見にきて…



話がよく分かりません。

その講演会は一定の枠内、聴講は特定のグループ・団体の会員に限られる、あるいは事前に案内を受け取っている人に限定されているのに、部外者が受付を通さず勝手に乗り込んできたのですか。

それとも、広く一般に開放された講演会で、会場入り口の受付を通って入ってきたのですか。

まあ一般に講演会というものは、終了時には若干の質疑応答があって、そののち司会者は
「時間の都合もございますので、このほかのご意見・ご質問は○○で△△までお寄せください」
と締めくくるものです。

○○に電話やLINEの言葉が含まれていたのなら、順当な意見・質問と受け取るべきでしょう。
内容次第ですが、誠意を持って回答すべきです。

>こんな酷評されなければいけないのかと、私はひどく傷つき…
>批判ばかりされて、意見を受け止めたくない気持ちが大き…

そんな考えでは、人前での講演はもう控えたほうがよいでしょう。

広く公開された講演会なら、見解を異にする聴講者もいて当然です。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
勝手には語弊がありましたが、少し特殊なルートでの聴講でした...。
たしかに万人受けなんてありませんね。初めての経験でしたの勉強になりました。

お礼日時:2024/06/11 22:59

老害!と思って気にしない事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
あんまり気にしない様にします!

お礼日時:2024/06/11 22:56

研究機関みたいだから学閥があるんじゃないの。


嫌がらせと受け止めるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
嫌がらせ...今後の付き合いを考えねばなりません。

お礼日時:2024/06/11 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A