dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

講演後に酷い評価を受け、どうしたら良いのでしょうか。

私は先日、大学で講演(理系、開発品について)をいたしました。会社のトップと私の先輩も同席し、講演終了後は労いの言葉をくれました。会社トップに至ってた「貴方の品格がなせる事ですよ」と非常に嬉しい言葉をかけてくれ、終わった達成感とまた明日からも会社の為に頑張ろうという気持ちでいました。

一方で、この開発品には会社の人でない外部の方2人(他の企業をリタイアした70-80代)も関わっていました。この方々も講演を見たいという事で、当日きました。
(なお会社のトップはわざわざ来ないでもいいのに...という後ろ向きな感じでした。)

その方達が講演終了後、LINEで「講演の点数は◯◯点(50点台)」「減点理由は、、、」「原稿作成は誰なのか」「このような内容を入れた方が良かった(10項目ぐらい列挙)」等のコメントをしてきました。19-20時で業務時間外の為、出ませんでしたが執拗に電話も掛けてきました。

この様な言い方をすると誤解を生むかもしれませんが、
勝手に講演を見にきて、当日までの準備は何一つ関与していない人に、どうしてもこんな酷評されなければいけないのかと、私はひどく傷つきました。
こういう言い方は失礼だとは思いませんか?非常に気分が悪く、怒りが湧いてきます。

会社から甘やかされている事は自覚しています。この外部の方の意見も受け止めるべきとは思うのですが、批判ばかりされて、意見を受け止めたくない気持ちが大きいです。正直、今後の関わりも切りたくなってきています。

どの様に受け止めるべきなのでしょうか。
(1番は聞いてくれた学生の評価かなと思っています。)

長々と失礼いたしました。愚痴を吐露するだけとなってしまいました。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答ありがとうございました。
    数日経ち、学生から感想が来ました。
    「大学での学びがどのように生かされているのかを実際に知れる貴重な時間だった。」「学びのモチベーションにつながった。」「あのような技術者になりたい」「面白かった/興味深かった/わかりやすかった」等

    正直、胸がいっぱいになりました。

    今回は爺さんの意見は気にせず、次に進みます。

      補足日時:2024/06/18 22:11

A 回答 (15件中11~15件)

すみません、私No.2 じゃなくてNo.3だった。


No.3、4です。
    • good
    • 0

No.2です、追記で。



だって質問者さん、後輩の講演や展示見に行って「〇〇点!」ってつけます?
「よかったよ」っていって握手するでしょ?

先輩としては相当おかしいです、そのジジイの反応は。

スーパーの若い店員さんにいちゃもんつける老人と同じことしてるだけです。


>なお会社のトップはわざわざ来ないでもいいのに...という後ろ向きな感じでした

ホラね。
たぶんそうなるとわかってたんだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
心が折られかけていました。おっしゃる通り、自分だったらまずは「良かったよ」と言います。
嫉妬であれば有難いなと前に向き考えて、次に進みます。

お礼日時:2024/06/11 22:52

逆に、素晴らしかったから嫉妬でそう言ってきたとも取れます。


ジジイってスポットライト浴びてる現役に嫉妬する人多いです。(もちろんそうでない方もいます)
心を折ろうとしてるの。

大学での講演なんだから、学生さんの心に届くことが大事。ジジイじゃない。

ジジイ相手だったら、きっとジジイ対応の講演したと思います。

お疲れ様!
    • good
    • 1

何故?その方々が開発に関わっているのか?


これを考える事からでしょ。
外部のアドバイザー的立場の方なら、
当然ながら、酷評も受け止めるべきです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
まだまだ未熟でした。
貴重なアドバイスと受け止め、今後に活かしていきます。

お礼日時:2024/06/09 12:07

その2名も開発に関わっていたのであれば、その製品に思い入れも自負もあったでしょう。


事前に原稿を見せておけばよかったですね。彼らの思いをわずかでも発表に反映しておけばきっと公演を絶賛されたことでしょう。
あるいはひとこと「今日はご指導いただいた先輩も応援に来てくれてます」ぐらい言っとけば満足してたんでしょうね。
ジジイの扱いには要注意、とりあえずヨイショしとけってことが勉強できたってことでいいんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
携わっていたという事で講演中にご紹介はさせていただいたのですが、意見反映という部分では配慮が足りなかったですね。
要注意、貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/09 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A