dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の飲み会の会費について

今回20歳の自分が幹事をすることになったのですが参加者の男女比が5対1くらいで男性5000円、女性4000円くらいにするとちょうどいいくらいなので会費をこの金額に設定しました。
すると30歳過ぎの男性の先輩社員が高すぎ、無駄金だと不満そうにしてきたのですが、5000円は飲み会の会費にしては高い方なのでしょうか??

A 回答 (7件)

それは物価や頻度などにもよるでしょうが、高すぎだと思われてもしょうがないかと思います。



まずはその会社の通常の飲み会について先輩などにしっかり聞いた方がいいかと思います。
そのうえで上司などが多めに出すとか、会社がある程度持ってくれるとか、調べた方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

様々な意見頂いてやっぱり高かったのですね、、
この件を会社の上司に相談したところ上司が多めに出して会費少し下げてくれることになりました。
これから飲み会の場をセッティングする時は会費のことを考えなければと思いました、、勉強になりましたありがとうございました!

お礼日時:2018/06/22 11:00

>5000円は飲み会の会費にしては高い方なのでしょうか??


まぁ高いですね
    • good
    • 1

文句をいう人は必ずいます。

(実は私です(^_^;)
そんな輩は放っておいて、すみませんねー。で払わせておきましょう。嫌ならいかなきゃいいのです。
幹事は大変ですね。がんばってください。
    • good
    • 0

高いと思います。


飲み放題食事付きにしても5000円は、うーん…。
正直、行くか悩みますね。
    • good
    • 1

飲み会なんてのは料理少な目に設定しないと!


足りないなーって思った人が二次会とか〆のラーメン食べるくらいでちょうどいいですよ!
土地柄にもよるけど、都会なら4000円、田舎なら3500円位が妥当じゃないですかね?
    • good
    • 1

一般サラリーマンじゃ高いかな


30歳過ぎの男性なら既婚者のいるだろうしね
前回の会費に合わすのが正解と思うよ。

3500円(飲み放題付き)が相場で それに合わせたチェーン店居酒屋が多い。
    • good
    • 2

いや、高いでしょう。

まともな会社なら経費になるからもっと安くするはずです。
まさか完全自腹ですか?参加しない人も出てきそう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!