![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
インプットとしてやっぱり教科書ですかね。
かなり分かりやすくまとめてあります。恐らく高1だと配られてないものがあると思いますが、ごく限られた書店では売っていますので調べて買ってみてください。ただ、答えがないので教科書の補助教材みたいなのが売ってますのでそれも買ったほうがいいです。アウトプットとしては普通の網羅型問題集でいいと思います。チャートなどですね。白か黃がいいと思います。青にいきなり手を出すと爆死します。
教科書の全ての問題が解けるようになっても正直高校数学を学び終えたとは言えないと思うので、問題集を重視してください。教科書はとりあえず1周。時々ポイントで見返すくらい。
全体としてのアドバイスとしては、分からなくてもとりあえず進んでいって何周もするっていうことです。数学はいろいろな分野が関連し合ってますので。あと、結構時間かかります。数IIIまでやるなら一年半はかかると思います。
私は文系徒なのでIA・IIB・Cしかやっていませんが、一応やる順番のおすすめも書いておきます。
まずは方程式。つぎに関数。ここらへんは中学校の拡張なのでやりやすいはずです。不等式は最初はとっつきにくいですが頑張ってください。不等式が終わったら図形と式。それと関連して軌跡領域。ここらへんは難しいですが気にせず最初は進めましょう。幾何は中学と同じです。次に三角関数をやってベクトルをやりましょう。高校数学の真骨頂です。新しい概念なので難しいと思います。これをやったら図形、軌跡領域、幾何に戻ってみましょう。理解度が増すはずです。とくに空間図形に歯が立つようになるはず。次に微積です。最初はそういうもんなんだと思って解いてください。微積をやったら関数系で解ける問題が増えたはずなので戻ってみましょう。さいごに数列、確率をやりましょう。数列は確率漸化式につながるのでしっかり理解してください。確率は中学校とは違うので面食らってしまうかもしれませんが頑張ってください。
あとは証明とか一部の問題では十分条件が必要条件の考え方が必要になります。一番最初にやるのは酷だと思いますのでいいタイミングで集合論もしっかりやってください。
長文失礼しました。
No.3
- 回答日時:
教科書が一番大切です 基礎概念の理解→基本問題集を出来るだけ沢山しましょう チャート式は出来ない生徒に回答させているような感じの解法なのでダメです 大学への数学シリーズがいいです
私も事情があって高校数学は独学しました そのおかげで35年経って子供のお受験のため勉強したら思い出して今もgoo!にて回答していますし
大学1年の差分・和分 部分和分法 差分方程式 行列式 からベクトルの外積 双曲線関数なども思い出し かってわからなかった確率までわかるようになったのは不思議ですね 暗記ではなく理解して楽しんで予習したお陰かなと思いますね
基礎力をつけるのに最初どの本でするのかは大事です
例えはよくないかもしれませんが女性の初田井健をどのようにするのかが
後々に影響するのと同じで数学も最初の本 どの本で勉強するかは大切です 大学への数学シリーズならばセンスが身につくと思います 今も時々大学への数学の雑誌を見るとセンスある回答等を関心しますから!
あと BS放送の放送大学の初歩の数学 が高校レベルなので録画して繰り返し見るといいでしょう 入門微積分 は高校3レベルで少し高いです
No.1
- 回答日時:
数Iから数III、数Aから数Cのうち、教科書を持っていない科目があるなら、書店に行って取り寄せてもらった方が良いのではと思います。
それと問題集は、エスコートなどで基本的な問題から解いていけば良いのではと思います。その他にもスタディサプリを受講したりするのも良いかも知れません。スタディサプリであれば学校の授業よりも断然わかりやすい上にお金もそんなにかかりませんから。
ただ独学ですとなかなか質問できる人がいなくて困るかも知れません。なので授業終わりに先生をつかまえたりして、積極的に質問しても良いと思います。何せ毎月高い授業料を払っているのですから (公立だとそんなに高くないですが...)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 教科書にそった問題集 1 2022/10/29 14:45
- 大学受験 東北大学理系志望の新高3です。 現在、偏差値60代前半の高校に通っています。 冬休み中〜冬休み明けで 4 2023/12/25 18:08
- 高校受験 偏差値48の高校に受験する者です。勉強する時、学校でもらったワークや新研究で十分ですか?別で参考書と 7 2023/12/25 07:09
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾にするか武田塾にするか迷ってます。 私は偏差値50の高校に通う予定の新高一です。難しいことはわ 3 2024/03/29 18:43
- 大学受験 AIの研究者になるための進路 4 2023/01/30 00:14
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 物理学 高校物理・化学基礎と物理・化学の独学について 2 2024/01/24 12:22
- 大学受験 大学受験について質問です 偏差値52の高校に通う高校1年生です 現在、地元の国立大学の工学部(偏差値 6 2023/12/28 18:48
- 大学受験 高校二年生になって数ⅠAの復習をしたいと思っています。 いつも偏差値が50以下なので基礎ができていな 1 2022/07/03 12:08
- その他(教育・科学・学問) 50前後の偏差値の公立高校では数学の授業は「1とaを同時進行」で進めていくのが普通ですか? それとも 1 2023/10/01 03:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
高2です。先生に来年の夏休みは一日14時間は勉強しろと言われてるんですが、耐えれる気がしません。みな
高校
-
偏差値45の高校で一般で国公立は不可能に近いですか?
高校
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
-
4
よく学歴の話で、特に偏差値が高い大学だと凄いと思われがちですが、短大に行って働きながらでも資格を取得
大学受験
-
5
今の現状、高校相談、将来 自分は今現在中学3年生で不登校です。長い間学校に行ってなく、勉強などは全く
高校
-
6
偏差値50の高校に通う高校1年生です。国公立の大学への進学を考えています。 そこで、高1の間に高校の
高校
-
7
大学のおかしな空気にうんざりします。例えばゼミの発表や、講演での質疑応答に誰も手を挙げません。他にも
大学・短大
-
8
数学がカスすぎる高3受験生です。英語は偏差値65、リーディングに関してはもうすぐ70を突破します。問
大学・短大
-
9
そこそこ有名な大学の新歓は安全ですか? 酒を強要されるようなことはありますか? どういう危険があるか
大学・短大
-
10
大学について親と揉めています。 私は2校で迷っていて、A大学とB大学とします。両方とも学部学科は同じ
大学受験
-
11
東工大と京大で迷ってる高二です。 個人的な話なのですが、 ○東工大のメリット ・自分の得意教科で勝負
大学・短大
-
12
そもそも普通の人は学歴詐称を疑われたらどんな方法でそれを晴らす?
大学・短大
-
13
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
14
文理選択について親と揉めています。
高校
-
15
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
16
なぜ、教科書には漫画や絵、写真を多用しないのでしょうか?
高校
-
17
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
-
18
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
19
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
20
大学の研究室がしんどい
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
明日試験なので早めの返信希望...
-
私立の高校に落ちました。 1つ...
-
私立高校に落ちる理由はなんで...
-
私立高校は募集人数を超えても...
-
高校生の弟のことで質問させて...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
中3受験生です。 受験しようと...
-
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
倍率3倍超えの私立高校に専願で...
-
中学生です。格差社会なのに安...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
明日第二志望の(併願の)私立の...
-
倍率1.3って高いですか?
-
公立高校と都立高校の違い
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
ついこの間、単願推薦で私立高...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
共通テストを一ヶ月後に控えて...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校三年生は1.2月から自由登校...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
調査書をいれた封筒の書き方に...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
高校の面接で、「本校について質...
-
【急いでます】商業高校の志望...
-
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
自由登校とは、どういう意味な...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
私立の高校に落ちました。 1つ...
おすすめ情報