
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
インプットとしてやっぱり教科書ですかね。
かなり分かりやすくまとめてあります。恐らく高1だと配られてないものがあると思いますが、ごく限られた書店では売っていますので調べて買ってみてください。ただ、答えがないので教科書の補助教材みたいなのが売ってますのでそれも買ったほうがいいです。アウトプットとしては普通の網羅型問題集でいいと思います。チャートなどですね。白か黃がいいと思います。青にいきなり手を出すと爆死します。
教科書の全ての問題が解けるようになっても正直高校数学を学び終えたとは言えないと思うので、問題集を重視してください。教科書はとりあえず1周。時々ポイントで見返すくらい。
全体としてのアドバイスとしては、分からなくてもとりあえず進んでいって何周もするっていうことです。数学はいろいろな分野が関連し合ってますので。あと、結構時間かかります。数IIIまでやるなら一年半はかかると思います。
私は文系徒なのでIA・IIB・Cしかやっていませんが、一応やる順番のおすすめも書いておきます。
まずは方程式。つぎに関数。ここらへんは中学校の拡張なのでやりやすいはずです。不等式は最初はとっつきにくいですが頑張ってください。不等式が終わったら図形と式。それと関連して軌跡領域。ここらへんは難しいですが気にせず最初は進めましょう。幾何は中学と同じです。次に三角関数をやってベクトルをやりましょう。高校数学の真骨頂です。新しい概念なので難しいと思います。これをやったら図形、軌跡領域、幾何に戻ってみましょう。理解度が増すはずです。とくに空間図形に歯が立つようになるはず。次に微積です。最初はそういうもんなんだと思って解いてください。微積をやったら関数系で解ける問題が増えたはずなので戻ってみましょう。さいごに数列、確率をやりましょう。数列は確率漸化式につながるのでしっかり理解してください。確率は中学校とは違うので面食らってしまうかもしれませんが頑張ってください。
あとは証明とか一部の問題では十分条件が必要条件の考え方が必要になります。一番最初にやるのは酷だと思いますのでいいタイミングで集合論もしっかりやってください。
長文失礼しました。
No.3
- 回答日時:
教科書が一番大切です 基礎概念の理解→基本問題集を出来るだけ沢山しましょう チャート式は出来ない生徒に回答させているような感じの解法なのでダメです 大学への数学シリーズがいいです
私も事情があって高校数学は独学しました そのおかげで35年経って子供のお受験のため勉強したら思い出して今もgoo!にて回答していますし
大学1年の差分・和分 部分和分法 差分方程式 行列式 からベクトルの外積 双曲線関数なども思い出し かってわからなかった確率までわかるようになったのは不思議ですね 暗記ではなく理解して楽しんで予習したお陰かなと思いますね
基礎力をつけるのに最初どの本でするのかは大事です
例えはよくないかもしれませんが女性の初田井健をどのようにするのかが
後々に影響するのと同じで数学も最初の本 どの本で勉強するかは大切です 大学への数学シリーズならばセンスが身につくと思います 今も時々大学への数学の雑誌を見るとセンスある回答等を関心しますから!
あと BS放送の放送大学の初歩の数学 が高校レベルなので録画して繰り返し見るといいでしょう 入門微積分 は高校3レベルで少し高いです
No.1
- 回答日時:
数Iから数III、数Aから数Cのうち、教科書を持っていない科目があるなら、書店に行って取り寄せてもらった方が良いのではと思います。
それと問題集は、エスコートなどで基本的な問題から解いていけば良いのではと思います。その他にもスタディサプリを受講したりするのも良いかも知れません。スタディサプリであれば学校の授業よりも断然わかりやすい上にお金もそんなにかかりませんから。
ただ独学ですとなかなか質問できる人がいなくて困るかも知れません。なので授業終わりに先生をつかまえたりして、積極的に質問しても良いと思います。何せ毎月高い授業料を払っているのですから (公立だとそんなに高くないですが...)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
高校野球組み合わせ
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校生になったら、急に身長伸...
-
高校一年生男子です。自慰行為...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
保護者から好意を持たれたら先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報