
新人看護師です。4月から入職して3ヶ月が過ぎました。3ヶ月間慣れない環境で勉強したり怒られたり不安になったり心配したり…と色々な感情が常にあって、なんだか心が疲れてしまいました。
体の疲れが取れないし、朝になると胃の調子が悪くなったりと体にも疲れが出てきました。
不安になった時、安心できるように心療内科で薬とか処方してもらった方がいいのでしょうか。
どうしたらいいかわかりません。ただ仕事行きたくないなとか、これからずっと看護師なんだ…とかネガティブなことばっかり考えてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
23歳社会人です。 自分はメンタ...
-
心療内科での血液検査を拒否出...
-
リーゼについての副作用につい...
-
心療内科で薬を処方してもらっ...
-
お酒が飲みたいだけど飲めない
-
リーゼ錠の依存性
-
不安や心配からくる息苦しさや...
-
心因性の頭痛について
-
気持ちの起伏が激しい。対人関...
-
生きていることがつらくなったら
-
桜が咲くころになると気分が落...
-
私は年配の方が怖いです。30代...
-
死にたくなったらどうすれば落...
-
もう暴言するのも流石に疲れま...
-
精神科行っても死にたい気持ち...
-
心療内科と精神科の違い
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
傷病手当金の申請ですが、新た...
-
体重36キロ以下で入院って本当...
-
拒食症を克服された方、体験談...
おすすめ情報