dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心因性の頭痛には普通の市販されている頭痛薬でも効くのでしょうか?。

A 回答 (2件)

私は効いたり効かなかったりです。

効かなかった時は、心療内科で処方されたお薬を飲みますが、嘘の様にスッキリ治ります。ただ癖になるからなるべく飲まない様にという指示があり、余り数多くは処方されないので、なるべく市販薬を飲んでます。大きなストレスがあると頭痛がある時もあるので、もしも市販のお薬が効かない様な頭痛があれば、心療内科を受診される事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

この間テレビで心因性の頭痛は激しく痛むと言っていたので私の頭痛はどの型なのか気になって質問させてもらいました。
市販薬できくのですが、とても痛く吐き気がして失神しそうになったりするんです。
でも心因性だったとしても心療内科に良いお薬があるんですね。勉強になりました。ありがとうございました!。

お礼日時:2005/11/22 20:13

心因性ということはおそらく緊張型の頭痛ですね。


残念ながら市販薬では効果がないと思います。(経験上)
心療内科や通常の内科でももらえるかな?抗不安薬が実は効果があるようです。私は医者の指示でデパスを飲んでいますがすぐに痛みはおさまりますよ。一度お医者様に相談されてみては?
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
心因性の頭痛は緊張型の頭痛とは区別するみたいです。(間違っていたらごめんなさい)
でも回答していただけて嬉しいです!。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/22 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!