dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害を患って3年になります28歳男性です。
初めて診てもらった心療内科から変わって今、精神病院に
通って2年になりますが、担当の先生がおられなくなったのと
仕事の変更のため診察時間があわなくなった事でこれからどうすれ
ばいいのか悩んでいます。

今の病院は平日の曜日ごとに担当の先生がおられ、診察は午前中のみ
になっています。なので、担当の先生がおられなくなったことは
とても大きいです。しかし、今飲んでいる薬が効いているのかなあと
考えるようになると、最初に診てもらった心療内科で出された薬の方が
良かったかもしれないと思うようにもなりました。

判断がつきません!みなさまアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

主治医だった先生がいらっしゃらなくなったこと。

仕事の都合で診察時間の都合が合わなくなったこと。どちらも真っ当で、もっともな理由だと思います。

堂々と事情を説明し、紹介状をもらって、都合が合う医療機関に転院するのが良いと思います。

最初に診て頂いた、心療内科は、都合が会うのでしょうか。処方された薬だけの問題なら、別のところでも処方の希望を言って良いと思います。都合がつくのでしたら、勝手が分かっている最初の心療内科も良いでしょうね。

一度変わって戻ってきたからって、嫌な顔はしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
早くの回答、ありがとうございます。
とても悩んでいたので最後の行の
「一度変わって戻ってきたからって、嫌な顔はしないと思いますよ。」
には、かなり救われました。
その心療内科は午後も遅くまで診察しており、土曜日もありますので
非常に都合がよいです。通院先を変更するのであれば、紹介状は必要
なのでしょうか?そこがとても気になっております。

お礼日時:2007/04/16 23:25

>病院の窓口に、これこれの理由であちらの心療内科に行きたいのですが紹介状を書いてくださいで良いのでしょうか?



普通は最後の診察のときに、主治医に口頭で紹介状を書くようお願いします。
もう診察を受けないのなら、電話で紹介状がほしい旨連絡し、いつまでに書いてくれるか聞いた上取りに行くことも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
詳しい回答ありがとうございます。
おかげさまで全ての悩みが解消できました。
紹介状をもって最初に診てもらった診療内科で
しっかり治したいです。身体的につらいときも
ありますが、経験のある方とお話できることは
とても嬉しく、心強く、救われました。

PS
明日にでも今の病院に問い合わせしたいと思います。

お礼日時:2007/04/17 22:06

>通院先を変更するのであれば、紹介状は必要なのでしょうか?



どうしてもと言うわけではありませんが、紹介状があった方が、スムーズですね。最大は医者の間の仁義(^^; 見たいなものですが、現在の処方と所見が書かれています。

「お薬手帳」を持っているならそれでも薬の問題は片付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの返信ありがとうございます。
紹介状を書いてもらったことがないので、どのように取得するのか
わかりませんが、あったほうが感じが良いのですね!
お薬手帳はもっています。
病院の窓口に、これこれの理由であちらの心療内科に行きたいので
すが紹介状を書いてくださいで良いのでしょうか?
また、昔、心療内科から精神病院に変更したときには
何もしませんでした。そう考えるとまた、悩んじゃいました・・・

お礼日時:2007/04/17 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!