
No.8
- 回答日時:
>本来なら、「再エネ賦課金制度が間違っている」と指摘するのが野党の務めです。
それは違うと思う
一度政府自民党が決めた法律をそう簡単に改正などできない
先の政治資金規正法改正だって、あれだけの犯罪者を出しながら
10年間の非公開、1回のパーティー券で5万円以下なら
何度でも購入可能
さらには、統一教会への解散命令だってできない方向だ
立法府で一度決めたことを改正することがどれほど難しいか?
少し調べたほうが良いと思います
野党、、最低。
野党が悪いから、日本が沈んだと思います。
100歩、譲って、長年やっている与党自民党は、しゃーない運命とも考えられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「何のために野党が存在するのか?」
その答えは「国民のため」
その点を是正するのが、今の日本で、一番大事な点だと思います。
No.7
- 回答日時:
再エネ賦課金制度で儲かってる現政権の取り巻きがいるからです。
献金やパー券を貰ってる現政権が問題にするわけがない。
それ以外にも電力会社の都合も有りますからね。
再エネ賦課金は核融合炉につぎ込むべきかと。
家庭の屋根の太陽光発電で電気代は殆ど払ってない人が沢山いますよ。
>再エネ賦課金は核融合炉につぎ込むべきかと。
大昔、大学の教授が「核融合は人類には無理だ」」と授業で言ってました。
やはり、その通りです。
やっぱ、教授は賢い・・・と思い返します。汗。
核融合は無理。
>家庭の屋根の太陽光発電で電気代は殆ど払ってない人が沢山いますよ。
大昔の一部の人のことですよね。
「再エネ賦課金制度」は、そもそも、物理学的に無理な話です。文系とか、理系の落ちこぼれには、それが理解できない。汗。
やっぱ、大学の教授は賢い・・・と思い返します。汗。
No.6
- 回答日時:
無駄なって原子力なら文句を言い、火力なら世界から批判を受けるのでそれぐらい国民が払うべきかと。
正直国民が原子力問題ない、稼働しろと言えば結構電気料金は安くなります。
東北や大津波が来たことがある地域以外は過剰な心配は要らないかと。
>正直国民が原子力問題ない、稼働しろと言えば結構電気料金は安くなります。
正直な思いとして、震災から10年過ぎたし、はよ、再稼働せや、、、世界の貧乏国になって、何が嬉しいねん、、、感じます。
No.3
- 回答日時:
国会で問題を指摘すると、なぜか「野党は批判ばかりする」と
問題を指摘した議員を攻撃する輩が湧いてくる
これでは、議会の意味がない
大阪府でも大阪市でも東京都でも問題を指摘する議員が
東京では都民ファから、大阪では大阪維新から
総攻撃を受けている
日本では、国会や地方議会が何のためにあるのか
知らない人がいて、その知らない人にも投票権があ
その人たちがバカな政治家や世襲政治家を選んでいる
民主主義とは民度を超える政治家は誕生しません
>国会で問題を指摘すると、なぜか「野党は批判ばかりする」と
>問題を指摘した議員を攻撃する輩が湧いてくる
>これでは、議会の意味がない
本来なら、「再エネ賦課金制度が間違っている」と指摘するのが野党の務めです。
でも、全くそれがない。
与党も野党も、酷すぎて、誰に頼ったらよりのか?意味わからん状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 作り過ぎた「太陽光発電」のゴミ問題と再エネ賦課金制度の処理 4 2022/07/06 07:41
- 環境・エネルギー資源 再エネ賦課金制度は止めるべき 4 2022/10/10 18:42
- 電気・ガス・水道 電気料金について 4 2022/10/04 12:20
- 環境・エネルギー資源 毎月の電力料金の領収書に、再エネ賦課金は載っているのに、原発事故の処理費用はなんで載っていない? 1 2023/06/19 23:37
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の未来予想 15 2024/04/02 14:01
- 環境・エネルギー資源 電気料金補助の再開 7 2024/06/21 17:43
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- 政治 風車の直径400mの洋上浮体式発電装置を建造する事は可能ですよね? 4 2023/09/27 12:52
- 行政学 【岸田政権の来年度の総合経済対策】岸田総理大臣が来年の春以降に燃料代が2割から3割値上 4 2022/10/04 17:47
- 環境・エネルギー資源 値上げ検討へ 中国電力 過去最大1390億円 赤字の見通し 3 2022/09/13 23:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
田中角栄は国家財政を理解して...
-
今後、予想される日本の衰退に...
-
先進国から転落した国が存在し...
-
毎日煽っているだけの日韓の質...
-
日本では最近、家出する少年少...
-
国家元首、大統領、首相の言葉...
-
日本はいとこ婚すら認めている...
-
社会のボーダーレス化とはどう...
-
日本はスパイ天国と言われます...
-
なぜアメリカやイギリスの郵便...
-
今世界で「共産主義」の国って...
-
もし日本の国土が今の2倍,3倍だ...
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
郵貯の民営化がなぜ米国への身...
-
物価高に増税、議員は国会で居...
-
日本と国交のない国ってどこ?
-
人を大事にしない今の日本って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本って何主義?
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
種族による道徳観
-
全世界と全国?
-
建築業で外資系ってあるんですか?
-
日本が赤字国債をこれだけ溜め...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
中国や韓国の立場で、自民党総...
-
次世代半導体の国産化を目指す...
-
日本は学歴社会 学歴社会じゃ...
-
こんご 日本経済は どうなりま...
-
東京一極集中に反対するのでは...
-
れいわ新選組の山本太郎さん、...
-
[ 加計学園 ] 解散総選挙のどさ...
おすすめ情報
世の中、ゼニだと言うのが、よくわかる例だと思います。
大昔のことですが、メッチャ頭の切れる先輩上司が、「日本の国民は世界の中でも優秀だ。でも、日本の政治家連中が、自分達だけの利益のために、日本を滅茶苦茶してまいよる!」って言葉を思い出します。汗
その上司は、会社で一番、出世しました。
再エネ=SDGs=環境破壊から自然を守る
という短絡的で単純な思考から脱却する必要があります。
(もっと深く考えるためには、エネルギーを理解する必要があり、そのためには「相対論の理解」が必要です。物理や数学に弱いオジンやオバハンが気軽に発言する問題ではない。ということです)
世の中、ゼニ、、その目的で、”再エネ=SDGs”と、綺麗ことを言っていることに騙されている!!!
物理や数学に弱いオジンやオバハンには、電気代が高騰して、補助金まで支給しないとダメな状況なんて、わからんやろがえ~って言いたいです。