
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ心臓は真ん中にないのか?
この理由を考えるなら、臓器の配置の非対称性なだけでなく、臓器そのものの形もまた非対称である点にも注目する必要があります。たとえば、肺もその形が左右非対称ですし。他の臓器も、収納と機能の両面を最適化するために、必要に応じて非対称な形をしています。つまり、臓器の左右非対称性は、体の中で臓器を効率よく働くように収納するうえで必要だったのです。
たとえば自動車、ボンネットを開いて中をよく見てください。エンジンを中心として、自動車の前部のなかはちょっと見には左右対称に見えます。しかし、もっとよく見てください。バッテリーは何処にありますか、排気系統はどのようになっていますか。そして、バッテリーは、車幅の反対側に移せそうですか。まあ、それはほとんど不可能なことだけれど。
ですが、人間ならすべての臓器の形や配置が完全に左右逆にした場合には、あるいは、自動車でも、装備の全てを完全に左右逆にした場合には、大きな問題は起こらないはずです。
ですが、心臓や、自動車ならエンジン、その他の臓器や機器、それらの機能や活動の状況を最善に保持させるなら、勝手な都合でその位置を変えることはできないのです。
つまり、心臓は その機能のうえからと、肺や胃など隣接した臓器の収まり具合や機能との兼ね合いのうえから、身体の中心は適切な位置ではなかったのです。言い替えるなら、臓器の左右非対称性は、収納と 機能の最適化の結果として進化してきたものであるということなのです。
余談ですが、臓器の左右非対称性が、発生の過程でどのように作られるのか、そのメカニズムについては、実は、発生過程において左右非対称性が生じるきっかけは、とても意外なものなのです。
我々ヒトの体には背—腹、頭—尾、左—右という三つの軸があり、発生段階においてこの順番で軸の形成が進んでいきます。頭—尾の軸が確立すると、体の真ん中あたりにノード(結節)と呼ばれる組織が現れます。この組織を構成する細胞の表面には繊毛が生えており、この繊毛が一定の方向に回転することによって、周囲の体液に、一定方向の水流が生まれます。
そして、その水流の方向性の偏りがシグナルとなり、特定の遺伝子が体の左側だけに発現。その結果、左右非対称性が生まれるというメカニズムになっています。つまり、左右非対称性の始まりは、タンパク質分子でできた小さな繊毛の回転方向が、一定の向きに偏っていることから始まっているということなのです。

No.7
- 回答日時:
心臓は血液循環のためのポンプですので、2個にすると血液の流れの制御が複雑で制御できなくなってしまうから、1個になっていると思います。
念のため心臓が複数ある動物をネット検索するとタコがヒットしましたが、全身の血液循環に使用されている心臓は1個でした。
心臓が体幹から若干ずれているのは、中心を背骨が通っているからだと思います。それでは胃腸のように腹部にあれば良いと思いますが、それでは立った時に脳に十分な血液を送り出せないからではないかと思います。また、腹部は外部からの直接的な打撃に弱いと思いますが、心臓は骨に守られて直接的な打撃にも強くなっているのではないかと思います。
面倒なので裏取りはしませんが、これで間違いないと確信しています。
心臓が右ではなく、左にずれている理由はわかりませんが、これもなんらかの理由があるのだと思います。
No.4
- 回答日時:
心臓だけでなく臓器のおおくが非対称性ですが、肺も非対称性で左右でその構造が異なります。
生物の内臓が非対称性である理由は、体の中心部に位置する繊毛は回転運動し、その回転軸が後傾し、左向きの水流が生じ組織の対称性が破られるという考え方が現在としての着地らしいです。
No.2
- 回答日時:
左右対称というか左側にあるわけじゃないんですけどね。
。。真ん中にありますが、、、
( ゚Д゚)y─┛~~
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXNASFK12 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学・肺の進化の謎】なぜ人体の肺は左右対称に神様は創造しなかったのでしょう? 左肺 5 2024/04/04 17:57
- エステ・脱毛・美容整形 鼻が異常に左右非対称なんですけど整形以外でどうしたら治りますか?原因は何ですか?前までは左右非対称じ 1 2022/09/23 18:16
- 臨床検査技師・臨床工学技士 人間の身体で、左右に二つ付いている臓器について 6 2024/01/02 16:48
- 医学 【医学・肺】なぜ昔の古代中国人は人間の肺は6個あると勘違いしたのでしょう? 古代中国 5 2024/04/03 22:19
- その他(病気・怪我・症状) 1年に数回胸が痛くなるのですが、大丈夫でしょうか? これとは別に肺も一年に1〜2回違和感が出てきます 2 2023/03/16 21:25
- その他(メイク・美容) 鏡出みる時の顔と外カメで見る顔が違います 外カメだと顔がものすごく左右非対称です。 鏡や内カメだと左 2 2023/09/10 01:13
- その他(メイク・美容) 鏡出みる時の顔と外カメで見る顔が違います 外カメだと顔がものすごく左右非対称です。 鏡や内カメだと左 4 2023/08/28 01:28
- 日本語 赫や棘のように偏と旁が同じ漢字を教えてください。 炎のような冠と脚が一緒、または崩のように左右対称で 7 2022/07/23 11:20
- 病院・検査 身体の臓器の質問です 2 2023/02/01 14:09
- 薄毛・抜け毛 頭の形がおかしいです17歳ですもう死にたいです 誇張無しで絵のように頭の形が右側が凹んでいて左側が膨 2 2024/06/12 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木材を切った時にでる粉を吸い...
-
禁煙して、数年経てば肺は少し...
-
禁煙
-
2年間タバコをすわなければ肺が...
-
肺に入ったほこりなどはどこへ...
-
腎がんによる肺への転移及び肺...
-
健康診断のレントゲンですが、...
-
禁煙で肺は綺麗になりますか?
-
健康診断のレントゲンで肺の下...
-
酸素飽和度が99パーセントある...
-
喫煙者が長い間タバコを吸って...
-
肺レントゲン検査について
-
ごはん粒が肺に入ることはあり...
-
呼吸法で長く息を吐く理由
-
ソープ嬢でマン臭のする嬢は病...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
男性の咳払いの意味
-
布団をかぶって寝ると酸欠で脳...
-
TENGA買ったときの店員が同級生...
-
上手い倒れる演技と過呼吸の演...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木材を切った時にでる粉を吸い...
-
肺に入ったほこりなどはどこへ...
-
健康診断の結果、レントゲンが...
-
漢方薬を飲んだときに気管に入...
-
灯油ストーブの人体への影響
-
肺のレントゲン写真
-
肺から空気がもれる
-
ごはん粒が肺に入ることはあり...
-
今からでも、禁煙すれば肺はき...
-
気管に異物が入るとその後どう...
-
iQOS吸うようになって1年くらい...
-
フリースの安全性について
-
10代でも、20代でも30代でも40...
-
健康診断で肺のレントゲンを撮...
-
気管支が細く酸素の取り込みが...
-
気管にお茶が入った
-
肺野肺病変肺紋理増強 健康診断
-
健康診断のレントゲンですが、...
-
肺がんについて。肺がんになっ...
-
酸素飽和度が99パーセントある...
おすすめ情報