
働き始めたばかりの食料品店での話です。
男性店長や女性先輩の話し方がどうにも合いません。。
私が新人だからだと思いますが、
私を見つけると【◯◯片付けといて!】【それ終わったら◯◯が倉庫にあるからだしといて!その場所分かる?分からなければ◯◯さんに聞いて!】【◯◯やっといて!】
と言うような口調で指示を出します。
新人だし、まだ具体的な担当場所も決まっていないから色々言い渡されるのは理解できます。
やらされることもたくさんあります。それはまだ我慢できますが。。
でもいくら上司、先輩であっても
私はこういう物の言い方(命令調)をする人が苦手なのです。
他の従業員と感情的に言い合いしている時もあり、
その現場を見てしまいました。
人員不足でかなり多忙を極めているのは分かりますが、
毎回こういう口調での指示の出し方をされると、
こういう上司や先輩のいる環境では仕事も続かないかもしれません。
私の考えが間違っていますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
うーん……私もその指示はニガテですね…
「◯◯さん✕✕お願いします!」
「お手空きでしたら倉庫の◯◯お願いします!」「あちらもお願いできますか?」
とゆう感じで依頼してもらえれば、頼まれた方は責任感を持つと思うんです。
頼む側も指導と共に、自身の戦力を育てれば楽になるのも本人ですからね?
学校ではないので弁えたいものですよね。
ほとんどの方が私の考えを
間違っている、幼稚だ、プライドが高いとご指摘されてるので、
同じような(同じにしてすみません)考えの方にコメントいただきびっくりしました。ありがとうございます。
おっしゃる通り、
言い方!! ってあると思うんです。
戦力を育てる余裕もないのでしょうから、そういう言い方になるんだと思います。。
No.4
- 回答日時:
間違ってます。
その程度のことを許容できないようでは高校生がするバイトも勤まりません。
No.3
- 回答日時:
文字だから伝わりにくいということもあるのかもしれませんが、【◯◯やっといて!】みたいな表現って、たとえば家族だったら普通にしますよね。
また、みんなで集まって落ち着いた状態で打ち合わせしているときだったら【◯◯やっといて!】は少しおかしいですが、忙しい業務中の指示であれば何の問題も感じません。
ちょっと被害妄想的かなと感じます。
仕事のことで言い合いになるのはあり得ます。みんな本気でがんばっているからです。
そこで「ブス!」とか「ハゲ!」とか、ただの侮蔑が飛び交っていたら明らかにおかしいですが、それぞれが自らの立場を主張するために言い合いになるのはそこまでおかしいことではありません。
あなたの性格に合わないお店だなとは思います。
どうしてそこで働くことになったのかわかりませんが、お店選びを間違えてしまいましたね。
もっと静かで落ち着いたところが似合っているのだと思います。
→あなたの性格に合わないお店だなとは思います。
もっと静かで落ち着いたところが似合っているのだと思います
はい、そうかもしれません。
No.1
- 回答日時:
間違ってるというか、職場ではそういうこともあると許容範囲内です。
上の人が仕事の指示をするのは「業務命令」です。
「命令」なのです。
命令口調だから悪い、ということにはならない。
別にあなたより人間として上だからあなたをバカにしてるのではないです。
立場上、命令指揮系統として上だから業務命令を出しているだけです。
そういうのをいちいち気にして、威張ってるとかバカにしてるとか思うのは幼稚な発想です。
その考えかた、捨てましょう。
幼稚な発想でしょうか?
店長としての立場上、言い方に配慮してこそ、多忙を極める環境下で従業員のモチベーションアップに繋がるのになと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 半年未満で異動希望をしたい 7 2024/05/31 09:24
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- 会社・職場 自分の意見を押し通すことしか考えてない先輩の扱い方 4 2023/03/22 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 3月から9月末までの短期の派遣社員で現場事務をしてます。 事務員は7人いたのですが、4.5月末に2年 3 2024/06/14 07:30
- 会社・職場 今の職場にとても違和感を感じ、モチベーションが下がる毎日で辛いです。 半ば愚痴のような文面ですが.. 3 2023/09/03 03:22
- その他(社会・学校・職場) こんばんは。 毎日工場で仕事していて7年勤めてる軽度知的障害持ちの自分です。 聞きたいことがあります 3 2022/08/22 18:51
- 大人・中高年 この場合どう言うのが社会人として正しい? 2 2022/10/18 20:48
- その他(社会・学校・職場) 上司やお客さん(年上やおじさんが特に多め)に軽口を叩かれたりボディタッチされる。軽く見られてる?隙が 2 2024/03/12 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんどう思いますか?教えてください。 職場の先輩(男性)が、私の体調や気分をよく見抜いています。周 4 2024/05/25 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
訪問後のお礼メールについて
-
目上の女性などを「彼女」と呼...
-
なぜ気が荒くて口も悪い先輩や...
-
職場での連絡先交換について 私...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
敬語がわからない
-
なぜ説教好きな人やいちいち説...
-
自動車整備の上下関係がキツく...
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
飲みの誘いの断り方
-
自分の方が先輩より出来る人、...
-
こんな人いる?
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
営業職の独り立ちについて
-
入社初日・・ランチはどうしよう
-
マナーについて バイト中に、テ...
-
職場で個人の机の引き出しを勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
職場での連絡先交換について 私...
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
入社初日・・ランチはどうしよう
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
敬語がわからない
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
目上の女性などを「彼女」と呼...
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
自分の方が先輩より出来る人、...
-
職場で個人の机の引き出しを勝...
-
直接、注意してこない男性上司
-
後輩や年下が先に出世するのっ...
-
マナーについて バイト中に、テ...
-
職場の人間関係
-
会社で昼ごはん食べてたとき、...
-
会社の先輩が勝手にPCを使う
-
会社の先輩に「やれるもんなら...
おすすめ情報