お風呂の温度、何℃にしてますか?

秋田県人ですが、納豆発祥の地は秋田というのは皆さん聞いたことがありますか?

A 回答 (8件)

ひきわり納豆の発祥がヤマダフーズさんだということは、よく覚えてます

    • good
    • 0

あります。

確か漫画家の矢口高雄さんがそのように描いておられた記憶があります。
    • good
    • 0

秋田県横手市が後三年の役(1083〜1087年)の源義家に絡めて納豆発祥の地を名乗っていることは知らていると思います。


https://www.city.yokote.lg.jp/kanko/1001533/1004 …

源義家の行軍ルートにあたる東北各地に納豆伝説が残っているので、横手もその一つと言えます。

同じ秋田県は能代市の「檜山納豆」は、秋田音頭に歌われていますが、後三年の役より早い前九年の役(1051〜1062年)に因む絡むエピソードもあって、こちらの起源はよくわからないらしい。
http://www.hiyama710.com/setumei.html

それ以外にも、滋賀県東近江市には、聖徳太子に因む「横溝納豆」の発祥伝説があって、年代的には東北地方よりかなり早い。
https://e-omi-muse.com/tanken-n/news_detail.html …


奈良時代に中国から伝わった「豆豉」は、今に伝わる京都の「大徳寺納豆」や浜松の「浜名納豆」の起源とされているもので、糸引き納豆とは別物です。
    • good
    • 0

それは諸説有る内の一つです。

    • good
    • 0

秋田県横手市 と言うのは聞いたことあります。


そのほか各地いろいろあるのでしょう。
    • good
    • 0

納豆発祥の地という言い伝えがある秋田県。

粒納豆はもちろん、県内ではひきわり納豆も好んで食べられています。

檜山納豆は、今は珍しいわらづと納豆を作り続けています。下級武士の家計の一助に製造したのが始まりと伝えられており、作り方は家伝の秘宝として限られた人にのみ受け継がれ、代々守り続けられてきました。秋田県を代表する民謡「秋田音頭」にも唄われています。
    • good
    • 0

あります。


ただ諸説あります。
    • good
    • 0

納豆発祥の地は諸説あり、秋田県はその中の一つになっています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A