dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2000CCのY32セドリックグランツーリスモに乗っているのですが、2000CCで履いていてローダウン約10センチほどでハの字をかかせてもはみ出していたホイールが友達の乗っている3000CCのグランツーリスモに履かせた所ほどよい感じになっていました。しかも友達のセドは約4センチほどのローダウンでハの字もたいしたことなかったのですが、3000CCと2000CCでは履けるホイールの太さ、オフセット等は違うのでしょうか?また違いがある場合どれくらい変わるのでしょうか?しっている人がいれば教えて下さい。ちなみに履かせたホイールはF、8.5J オフセット+35
225-40-18 R、9.5J オフセット+38 245-40-18 でした。

A 回答 (4件)

#1さん、貴方と言い合うつもりはありませんが、


私は、間違えていませんよ。
本当のことを言ってるだけです。

YOSHI-eeさんへ
ボディーは同じでもグレード、排気量によって、ブレーキが変わります。当然ブレーキディスク、キャリパー、マスターシリンダーなどが変わってきますので、足回りのクリアランスも変わってきます。

ハイキャス付ですとリアのインナークリアランスも変わってきますので、ご注意ください。

2000ccの純正クリアランスは、フェンダーからタイヤの膨らみまで、
F29mm・R35mm
ホイール 5,5-14
OFF 40
サスやブッシュのへたりで、A車はOK、B車は駄目と言うことはありえません。

ローダウン時のクリアランスは、純正ホイールを装着してみて、上のクリアランスから何ミリ中に入るか、実測してみるしか無いでしょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり違いますよね!私も足回りが3000と2000では違うのにオフセット等が同じな訳ないと思っていました!後で純正ホイールで実測してみたいと思います!教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2005/05/16 23:40

#1です。



#2さん。どうやらあなたは勘違いしていますね。

もう一度書き込みますが、Y32系からは排気量問わずボディーが共通です。なので2.0Lだろうが3.0Lでも履けるタイヤサイズは一緒です。(下記URL参照の事!)

ただし、ブッシュやサスのヘタリやボディーの歪などによってわずかながら差が生じます。これが個体差になってA車ではNGだった物が、B車ではOKと言う様な事がありえる事になるのです。


簡易カタログ ↓

http://car.autos.yahoo.co.jp/search.html?type=mo …

参考URL:http://car.autos.yahoo.co.jp/search.html?type=mo …
    • good
    • 0

違います。

3.0はローダウンし無くても
F8.5J OFF32
R9.5J OFF36
位なら入りますが、2.0は
F8.0 OFF35
R9.0 OFF36
位まででしょう。
    • good
    • 0

Y32系からは車体のサイズは排気量に問わず共通ですので、ホイールマッチングに関しても同一です。



ただし、どの車両にも個体差がありますので、今回のようにあなたの車ではNGだった物が、友人の車ではOKと言う様な事がよくあります。

なので、マッチングサイズであっても合わない事もあるので、車両に履かせる場合は必ず現車確認する事が大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!