dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アコードワゴンタイヤで平成7年式VTL(型式E-CE1)の冬用スタッドレスを同じアコードワゴン平成9年式E-CF7に使用可能でしょうか?ボルト間の距離などは同じでしょうか?

A 回答 (4件)

1995年式 2.2VTL CE1 のホイールですが、これは、純正ホイールでしょうか?




社外ホイールでしたら、CE1 に今まで付いていたものでしたら、全く問題ないですが、


もし純正ホイールですと、

「きっと大丈夫、だといいのですが。」 と、

「実際に前輪/後輪にホイールを付けてみて、現車確認するまでは なんともいえません。」 の、

丁度中間位ですね。


CE1 の純正ホイールは、5.5-15 オフセット+50 ボア64mm ですよね?

CF7 は、6-15 オフセット+50 ボア64mm です。


純正で 6-15 オフセット+50 ボア64mm のお車に、別の車の純正品 5.5-15 オフセット+50 ボア64mm を付けるということは、ちょっと心配になるのですよね。

どこが? といいますと、リム幅が、6インチから5.5インチになるところですね。単純計算で、リムが片側で1/4インチ(6.35mm)ずつ細く(狭く)なることになりますので、当然それにつられてスポーク部も同じ位 細い(ブレーキキャリパーに近くなっている)ということですよね。

社外ホイールの場合、5.5インチ幅のホイールであっても、最大限にキャリパーは逃がす設計がされているものですが、純正ホイールの場合、基本的にはその車に付けば良いわけで、次に出てくるアコードのためにまでの設計がなされている必要はない訳です。

よって、「付けばラッキー、付かなくても当然。」といったことも、もし付かなかった場合は、当然ということになってしまいます。

現車合わせが出来るのでしたら、ぜひ一度、前後とも付けてみて、充分にご確認下さい。



社外ホイールでしたら、ほぼ問題はないと思います。
http://www.j-sp.com/RNG/matching/matching.html)を見ましても、同じですね。
CE1(http://d-up-car.com/honda/ce1accordwagon1.htm)と、
CF7(http://d-up-car.com/honda/cf6accordwagon1.htm)を比べてみましても、同じですね。



タイヤの大きさの差は、

195/60R15 (直径 615mm リム幅5.5インチ時のタイヤ幅外寸 196mm)

205/65R15 (直径 647mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 209mm)

直径差が 32mm ありますので、車高は単純計算で 16mm 下がる計算ですね。

タイヤは直径が小さくなる分には問題はありません。(「大きくなるよりはずっとマシ」という意味)

詳しくは、(http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?PT=&f …)で出てきます、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2252042)No.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2237379)No.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2185079)No.3
などをご覧下さい。



しかし、スタッドレスタイヤということは、古いものは冬に使い物になりませんので、タイヤは新品を購入予定ですか?

としましたら、新品アルミホイールとセットでお買い得品を買ったほうが、ずっとお得となりますよね。

もう少ししたら、セット品の金額が各店で出揃うのではないでしょうか。
    • good
    • 0

NO1です。


すいません、勘違いをしていました。
NO2の回答のとおりです。
失礼しました。
    • good
    • 0

基本的に互換性は合います、両方とも4穴です、CF7


なら大丈夫ですDOHC車は5穴です。そのホイールが純正品か社外品でホイールオフセットの違いがあります
後CE1はタイヤサイズが195/60R15でCF7
は205/65R15とサイズが違います。
タイヤが小さくなるとちょっと車高も低くなりますので
そのまま履いた時は走行に気をつけてください。
    • good
    • 0

CE1はボルト穴が4つです。


CF系は5穴なので使用不可ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!