
タケノコについて教えてください。
食用にできるのはマダケやモウソウチクとのことらしいですか、日本の8割以上がその竹だと聞きました。
例えばそこらへんで竹林があった場合、春先に行って掘り起こしたタケノコはほとんどが食用になるのでしょうか? (黙って収穫することは万歳ですが、ここでは考えないことにします)
食用になるかならないかの判断は、どのようにしたら良いのでしょうか?
逆に食べられない竹(タケノコ)はあるのでしょうか?
いろいろ分からないことばかりですので、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
色んな種類があります
今の季節(梅雨)は真竹 10月は四方竹
https://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-uma …
一般的な孟宗竹は灰汁があり下拵えが必要ですが 淡竹や真竹は灰汁の少なく食べやすい筍です
姫竹(根曲がり竹)も灰汁は少ないです。
タケノコは基本食べられます 成長速度が速いため成長すれば竹なので食べられなくなります。
孟宗竹も地中から出てない状態( 白たけのこ)が灰汁も無く美味しいですが 少しでも顔を出せば灰汁抜きが必要になります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
きゅうりに穴があくのですが
-
土が青い・・・。
-
ボウフラとイトミミズの見分け方
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
赤紫蘇が凄く苦いです
-
葉物野菜の株元のヌルヌルは何か?
-
ピーマンの色が薄い
-
イチジクの病気?
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
緑肥について 畑に緑肥としての...
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
田んぼへの農薬散布の頻度(月...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
畑の肥料について?籾殻が手に...
-
新聞紙を肥料にして大丈夫?
-
ゆずの葉が白くなってしまいました
-
農地用の一番安い除草剤について
-
何時もお世話になります。 先日...
-
植物に自分の尿をかけると 肥料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報