
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どっちが安いのかって話なら、私はイエローハットの方が安いと思ってます。
新車買った時にナビを取り付ける為に、最初にオートバックス行ったんですけど、欲しいのが品切れしていてパイオニアのナビがまったく無い状態でした。
仕方なくイエローハットに行ったら、型落ち品だけどパイオニアのナビがあったので、取り付け工賃も6000円にしてくれて
オートバックスよりは安いなって思いました。
あちらは取り付け工賃15000円くらい取るからね。
オートバとイエローの2社で競合させたら安くなるから
高価な買い物する場合は、両方の見積もり取って、競合させるとやすくしてくれますよ。
No.7
- 回答日時:
同じぐらいと思うよ。
電気屋ね。
他店よりと言って、スマホでネット価格を見せると「そこで購入してください」といいますよね。
しかし、新聞広告は別みたいね。
オートバックスとイエローハットが価格競争したらお互いが沈没しますよね。サービスは、競走してるでしょうから、そこまでは酷くないと思いますよ。
技術は、ディーラーには勝てないと思います。
カーナビの取り付けなんか、私はさせないかな。
アルバイトみたいなスタッフばっかりなのかな。
整備士の給料が安すぎるのかな。オートバックス、イエローハットがということではないけどね。
No.6
- 回答日時:
人的な経験から言うと、今からン十年前に契約した新車の標準がスチールホイルだったんでイエローハットに「安いアルミ無いの?」と相談に行ったんだけど、そのとき担当してくれた人(当時は副店長で、まもなく店長さん)と意気投合。
以来、10年以上、タイヤ/ホイルやオイル交換のほかにも、オーディオやヘッドライト廻りの部品交換も頼むようになったけど、新商品の情報を教えて貰えたり、店長価格で店頭表示価格より値引いたり、工賃をサービスして貰えたりするようになったから、「オートバックスより安い」状態だった。
また、”よく見る客”だったんでフランチャイズの運営本部の人とも仲良くなって、役員権限で店長さんにも出せない値段でタイヤを買えたこと持ったな。
もちろん、「もう一声」くらいは言った記憶があるけど、無理に値切ったことはない。
店長さんと意気投合したこともあるけど、相談するときもこちら側の必要な情報を提供をしたし、購入商品の感想のフィードバックも怠らなかったなどコミュニケーション(親や友人などを紹介したことも)を欠かさなかったことが大きかったんだろうな(あと、店長さんがディーラー整備士時代に働いていた日産店の役員と知り合いだったことも大きい かも)。
その店長さんは数年で転職したんだけど、副店長から昇格した新店長さん(この人も、前店長と同じディーラー整備士出身)とも仲良くなれていたんだけど・・・その後、ワタシの方が転勤してお店に顔を出せなくなって、今は”フツーの客”になったから、「商品によって多少の違いはあるけど、基本的にはどっちも(ほぼ)一緒」と思われる。
あ、サービス面については、オーディオ取り付けには、専門としているメカニックに回してくれたり、ちょっと難易度が高そうな作業は整備士保有者である店長さん直々に作業をしてくれたこともあったな。
なお、ワタシの場合、”たまたま”最初に目に付いたイエローハットに行って、担当してくれた人と意気投合しただけであって、ほかの店に行っていたら、どのような結果になっていたかは分からないから、イエローハットの方が安くて良いと言い切るつもりはない。
あと、一部の店舗を除いて、基本的には、株式会社イエローハット、株式会社オートバックスセブンの”本社直営”は無く、ほとんどがフランチャイズによる出店。
各地方の独立した運営会社がフランチャイズ権を得て看板を上げていることが多く、同じ敷地に異業種のお店が出店している店舗も珍しくないなど、あるなど多角経営しているガチガチにだから、元々の成り立ちによっては、独自の流通(仕入れ先)を持っていて、「この分野はウチは強い(安い)」なんて話し、某地方で聞いたことがある。
特定の商品が欲しいとき、近県の店舗を含めて”足で稼ぐ”ことで出物が見つかる可能性があったりするんだな と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 車検・修理・メンテナンス ●「オートバックス•専売タイヤ」,「イエローハット•専売タイヤ」の性能•品質は、どうなのでしょうか? 5 2024/04/27 19:37
- カスタマイズ(車) ●軽自動車. リアドアの埋め込みスピーカー(現在は、空。)に、社外品の埋め込みスピーカー(低価格)を 3 2024/06/30 14:45
- 車検・修理・メンテナンス 車屋のコーティングって5.6年もって8万くらいしますよね? 自分で出来るもっと安価な方法ありませんか 6 2023/06/14 21:04
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのメーカー選びで悩んでいます 10 2023/06/18 19:19
- その他(趣味・アウトドア・車) 2Aのヒューズは、100円ショップに売っていますか。 ガラス管型のヒューズです。 2Aのヒューズは、 3 2022/12/30 13:33
- インターネットビジネス ブログの売買をしているところがあるどういう意味 儲かるブログを買うとか 儲からないブログを売るか 3 2023/09/25 17:55
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスかイエローハットでヘッドライトの黄ばみ除去をお願いしようと思っているんですが、事前に電 5 2023/07/03 18:46
- 車検・修理・メンテナンス 車のサイドミラーの修理はオートバックスやイエローハットではできないんですか? 9 2023/07/01 19:46
- 車検・修理・メンテナンス 車 部品 4 2024/05/20 10:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
日産ジューク2013 11万キロ 最...
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
ステップワゴンRP5 車内のエア...
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
バッテリー交換は、カー用品店...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
給油後からガス欠までの航続可...
-
●自宅で、自動車の洗車をしたい...
-
イグニッションコイル 交換時 ...
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
ボルボ2015年式V60 FB420です。...
-
ディーラー車検で車の一部(マ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車のCAN回路がショートした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●「イエローハット」と「オート...
-
車用品
-
車のスピードメーター
-
初心者(若葉マーク)を買いた...
-
座卓の脚を外したいが接着剤で...
-
射的台
-
ももクロのライブの時のペンラ...
-
ハリアーのモデリスタ、あり無...
-
FFのDlSC2なんですけどどうやっ...
-
およそ片道6時間のドライブ旅
-
ジープラングラーのドアを外し...
-
W204 トランクが勝手に開く
-
MINIのルームライトが消えません。
-
去年買ったヴェゼル のことで質...
-
出足の加速が悪い
-
白煙が出る→ターボ交換→まだ白...
-
運転をやめた人っていますか?
-
ターボ車(中古車)の、エンジ...
-
ベンツ(W124)E280ワゴ...
-
車線変更しまくるせっかちなド...
おすすめ情報