
タイヤは一番安いのでいいです。
私の車には「155/65R14 75S」がついていますが4本とも交換します。
それでタイヤ館か イエローハット・オートバックス他にもまだあるのですが!
詳しくないので頭に浮かびません?
それで一番安い方法を検討中です。
それと 近くに「タイヤ持ち込み交換大歓迎」で4本で任意のエア漏れ防止
を付けて交換後のタイヤ処分費用込で8,856円で交換してくれます。
ネットで購入した場合
タイヤ代金:※① 12,450円(タイヤ)+8,856円(交換代金)=21,306円
タイヤ代金:※② 14,904円(タイヤ)+8,856円(交換代金)=2,3760円
以上ですがタイヤ処分量も含んだ値段です。
ですが タイヤ館か イエローハット・オートバックス どちらが安いと
予想されますか?
※① ブリジストンは送料無料で安い 12,450円
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%8 …
※② トーヨータイヤは税込み14,904円
https://www.amazon.co.jp/dp/B008HA6CYS/ref=asc_d …

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤは、AUTOWAY・楽天市場・Amazonとか、ネット通販で4本買って、
重たいので取り付けてもらえるショップに電話して直送して送り、届いて取り付けに
行くというのが1番安いかなあ~ と思います。
■参考資料:オートウェイのネット通販でタイヤを買い、ショップに直送して取り付けてもらう方法
https://matome.naver.jp/odai/2144575013823144201
タイヤはコストコで買うと安いだけでなくて、ローテーションサービス無料とか特典
ついていたりします。
ただ、Amazonとか特定のタイヤの不良在庫っぽいのをまとめてガツンと仕入れている
とのうわさもよく耳にしますので、自分の今のタイヤサイズを検索して、在庫とかみておくと
良いのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
14インチのタイヤ交換・バランス調整・廃棄料で 8,856円は、かなり高いです。
素人は、通販でタイヤ買って持ち込み交換は無理 購入するタイヤの製造年週チェックしてますか? 安いタイヤは、とかく生産が古いです 注意しないとダメ
持ちこみ交換業者も ピン切 価格が高いから 腕が良いとも言えません 良い業者を見極められるか 詳しい人から情報を入手できるかです。
タイヤ館は、割高です。BSのアンテナショップ 地域の価格調整ショップです。他の店が安売りさせないようにするための店です。 技術的にもバイト君作業
大型カー用品店数店舗の見積もり比較で 良いのでは?

No.4
- 回答日時:
そこまでの情報収集能力をおもちならば
タイヤ館やカー用品店での実勢価格、交換工賃、処分費用を調べることも造作ないはずですが?
なお実店舗では定期的にキャンペーン企画があり交換工賃無料セールなどがあります。
店頭ポップ等で確認するしかありませんので実店舗に出向いてください。
PCの前だけで事を済まそうとするのは甘いですよ。
No.2
- 回答日時:
個人影響なりのあなたの近くにタイヤ屋さんも安い場合がありますよ。
私の近所の店だと、自動後退よりも個人のタイヤ屋さんとか車屋さんとかの方が若干安いですから。
あなたの近くは、どうなのか知りませんけどもね。
ディーラーってそこそこ高いけども、自動後退と大差ない価格の場合がありますので。
2月中旬に、あなたと同じ軽のタイヤを交換したことはあるけども、面倒だから、車検に出した車屋さんと近くのタイヤ屋さんに値段を聞いたことがありますけども、どちらもネットの価格(価格コムで送料等含めて最安値の店舗)と大差がない価格でしたからね。ネットで送料込みで、工賃を含めると、ほぼ同じぐらいの価格でしたからね。ただ、何も言わないけども、窒素になっていたから、窒素を入れる工賃を考えると、若干だが、店舗で買った方が安かったかも。
軽でも、タント・スペーシア・N-BOXの車種だから、さすがに、店員がお薦め出来ないタイヤは見積も出てきませんでしたね。
ちなみに、あなたのあげた2つとも、寿命が短いとかでお薦め出来ないとしてあがっていたけどね。
ネクストリーは、お薦めしないがとりあえず、値段だけ出していたかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 滑りを悪くする方法 2 2022/05/05 15:38
- その他(家事・生活情報) 一輪車タイヤ交換 5 2022/03/30 15:41
- 自転車修理・メンテナンス メカニカルディスクブレーキキャリパーについて https://www.amazon.co.jp/%E 1 2022/09/26 00:51
- 電気・ガス・水道 ソーラーパネル初心者です 1 2023/01/01 13:46
- スポーツサイクル 自転車のタイヤサイズのえらびかた 3 2023/06/17 21:45
- Amazon Amazonでスマートウォッチを買おうと思っています。 5000円くらいで購入ができるみたいですが、 1 2022/07/17 13:39
- メルカリ ブラックケアシャンプー 600ml 最安はどこ? 2 2022/04/04 05:16
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンについて 1 2023/05/27 19:29
- その他(趣味・アウトドア・車) 洋画で見る光景 コーヒーに酒を入れて飲むシーン 3 2022/08/29 21:00
- 食べ物・食材 北本トマトカレー 1 2022/09/13 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
スバル・サンバーバンの車検で...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
車のタイヤについて。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
車検についての質問です 四駆に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
車検項目【タイヤ】で、左右が...
-
車のメーターが80キロを示した...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
タイヤ交換が上手くない作業ス...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
車のホイールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報
ありがとうございます。
本日 タイヤを交換します。
値段と 年式 と 型番等 は 連れします。
本日交換しました。
タイヤ館 一番安いタイヤは34400円
地元のタイヤセンター 一番安いのは 22800円
イエローハット 一番安いのは 20952(イエローハットオリジナル製品)
それで、後2000円足したらDunlopがつくとのことで22950円
でイエローハットでつけました。