
傷病手当金受給と収入の関係について質問がございます。
現在半年ほど傷病手当金を受け取っており、会社には在籍しておらず無職です。
たまに投資などしており、現在アフィリエイトに目を向け収益化はしていませんが数アカウント育成をしており収益化間近です。
投資は傷病手当金を受給していても収益になるのは問題ないことになっています。
しかし、アフィリエイトにおける収益は、受けてはならないのでしょうか?
組合へ質問しても医師の判断、医師が認めていたらの回答になります。
医師への相談はまだです。→それなら働けばと言われれば全て終わりなので。安易に打診できずです。
色々な質問箱や記事をみましたが、問題なさそうな印象もありますが、NGな印象もあり
結局どうすれば適当かわかりません。
この辺りお詳しい方いましたらご意見欲しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
問題無いですよ。
事業として確立されているようなものであれば副業とみなされる可能性はありますが、小遣い稼ぎ程度の収入であれば問題は無いです。
傷病手当金を受給したとしても給与の6割程度になりますから、それだけで生活が出来ない人だっていますからね。
医師の判断においても、あくまでも本業に復職できる状態であるかどうかがポイントです。
yo shi さん
ご回答いただき大変助かります。ありがとうございます!
副業あるいは小遣い稼ぎで具体的にいくらまでなどありますでしょうか?
また、収益化を開始する前に医師、健康組合に伝えておくべきですか?それとも何も言わず進めても問題ありませんか?
もし手当金がストップした時には食べていけなくなってしまうので慎重にしたいところですが、利益をこぼしてしまったり長期的にみて今収益化スタートしておかないといけない状況になるので本当に困っていまして。
サイド見解をいただけますと大変嬉しいです。
お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
厳格に言えばダメだと思います。「アフィリエイトで1か月100万くらい儲けを出していたら」と考えてみたら、お医者さんもけんぽの人間も、「それってどう考えても商売ですよね? 傷病手当金を貰えるのはあくまで療養ですよ」となると思うんです。
じゃどこまで許されるのかという話になると思うんですが、「売り上げゼロ円でも商売ではないのか」というとそんなことはないと思うんです。ぶっちゃけ損失しかなかったとしても商売活動である(儲けの為の収出)と言えると思うのです。
売り上げではなく、サイト構築の時間と考えると、日に1時間していたら、ぶっちゃけ「それがアルバイトだったらあなたも1時間分だけでも時給くれって言いますよね?」。常識的に「誰かにサイト更新頼まれて、報酬を貰いたいと考える範疇ならその活動は商売活動である」と思うです。個人的にはタイムカードの常識的に15分か30分でしょうか、これじゃお金貰えないなと自ら納得出来るなら商売活動とは言えないと思うのです。
なので昔サイトを作って現在放置中(売り上げは出ている・サイト更新時間はゼロ)というのはあなたと関係ない、あくまであなたは療養中と言えると思うので、サイト更新しなければ問題ないのではないでしょうか。またアフィリエイトサイトではないサイト更新は趣味の一環(ゲームで遊んでいるのと大差ない)といえると思うので体調を優先して遊ばれても問題はないと思います。
これが「厳格に言えば」だと思うんです。
ぶっちゃけ儲けゼロ円なら医者もけんぽもあなたが療養で何しているか知らないだろうし、言う必要ないよね、と思うので、「言わなきゃいいでしょ、ばれて問題になったら、どう説明しようが最低サイト更新期間中の受給資格没収になると思うので、その分の返金を覚悟した上で、隠しきればいい」とは思います。
ご回答いただき誠にありがとうございます。
金額に関してですが、おそらく少しは初動でも出てしまいそうです。
しかし金額のベースは少なく数千円程度、うまくいっても10マン程度、最高で20マン程度です。
これらどうしようかよ本当に悩んでおります。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 傷病手当金の審査について 3 2022/11/14 14:41
- 公的扶助・生活保護 休職中に傷病手当金を貰っていながらYoutubeの収益を得ることは可能ですか? 2 2024/03/08 01:12
- 雇用保険 雇用保険の傷病手当金は、受給要件として、離職後に公共職業安定所に行き、休職の申し込みを終えていること 4 2023/01/12 19:56
- その他(法律) この場合「虚偽診断書等作成罪」となりますか? 2 2023/11/10 11:40
- 訴訟・裁判 医師の意見書を貰う場合、請求するのは医師本人でしょうか?それとも診察をした病院になりますか? 3年ほ 1 2022/11/28 00:56
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- その他(法律) 診断書の初診日・既往症を変更したら問題になりますか? 1 2023/11/18 23:16
- 就職・退職 傷病手当金について詳しい方 5 2022/07/28 08:25
- 医療 虚偽診断書作成罪など問題になりますか? 1 2023/11/18 23:14
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接骨と傷病手当
-
傷病手当金を1か月ごとに請求...
-
退職後の傷病手当金はバイトで...
-
傷病手当金の医師の証明のもら...
-
傷病手当金について
-
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
受診0日でも傷病手当金は支給さ...
-
(1)自律神経失調症で傷病手当金...
-
傷病手当金受給中の入学について
-
職場で欠勤と早退はどちらの方...
-
傷病手当金で療養期間中に報酬...
-
払込取扱票の記入ミスについて
-
傷病手当金と有給休暇について...
-
振替払出証書の記入について
-
銀行振り込み 日付の訂正 至...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
傷病手当金の申請用紙の 日にち...
-
傷病手当金受給中の国民健康保...
-
傷病手当と高齢者求職者手当に...
-
当日欠勤をしないなんて無理では?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受診0日でも傷病手当金は支給さ...
-
傷病手当金受給と収入の関係に...
-
傷病手当金について
-
傷病手当金を1か月ごとに請求...
-
傷病手当の医師の記入が遅すぎ...
-
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
傷病手当金の審査について
-
傷病手当金受給中の入学について
-
受診していない月も傷病手当は...
-
眩暈症程度で傷病手当金は貰える?
-
先日傷病手当金が支給できませ...
-
(1)自律神経失調症で傷病手当金...
-
退院後の傷病手当金について
-
傷病手当金の医師の証明のもら...
-
労災保険不正受給
-
傷病手当金申請の病名について...
-
傷病手当金の待機期間について
-
傷病手当金で生活しています。...
-
傷病手当金など派遣社員の休暇
-
[医療機関等の受診がない方] ...
おすすめ情報