電子書籍の厳選無料作品が豊富!

似たような境遇の方がいらっしゃれば相談に乗ってください。
すみません文章が長いです…。

私は一人暮らしをしている35歳の女です。彼氏はおらず結婚願望もありません。
家族構成は祖母、母、兄で、兄はバツイチで子どもが2人居ます。
父親はいません。親戚の付き合いもないです。

先日、兄が母親と揉めて縁を切りました。
「母親がお前に縋るようになるかもしれないけど…あんま気にすんなよ」と兄から電話が来ました。
兄は縁を切ったからスッキリしたかもしれませんが今後実家の事が全て私にふりかかって来るというのに何を気にするなと言うのでしょうか。

母も祖母も高齢でいつ何があってもおかしくありません。
心配ではありますが、私はどうしても実家に戻りたくありません。
私は5月に転職したばかりで、無謀だと言われていた希望業種に奇跡的に就職する事ができたのでどうしても辞めたくないし休職もしたくないのです。
親なのに面倒見ないのは薄情と思われるかもしれませんが、幼い頃から過保護というか視野が狭くて考え方の偏りが非常に酷い家庭で、押さえつけが凄まじく友だち付き合いも制限させられていて社会人になっても小学生のような生活の制限をかけられていたり、常に母や祖母の機嫌を伺いながら過ごさねばならなかったこともあり、私は20代の頃に転職先を県外で探して実家を出ました。
一人暮らしをして実家と程よい距離感でいられたのに、もし地元に帰らないといけない事になるとまた以前と同じ生活をしないといけないのかと思うと本当に無理です。


【聞きたい点】

・身内が私だけになってしまったので、この先何かあれば仕事を辞めて地元に帰らないといけないのか。

・実家と不仲や疎遠で一人暮らししている独身の方がいらっしゃればこういう場合どうするか。


長く読みづらい文章で申し訳ございません。
30代でこのような事を聞くのも恥ずかしいですが、どうか皆様のお話しをお聞かせください…。

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。
    あたたかいお言葉感謝いたします。

    私は大阪に住んでいて実家は和歌山の田舎です。
    帰れなくはない距離なんですが私は車に乗る事が出来ないのです…。

    2人で協力しようよと言ったところで兄は私を気にかける言葉だけで何もしないのは昔からなので今回も縁を切ったから関係ないと何もしてくれないと思います。
    母親は働いておらず祖母の年金で現在2人で暮らしているので貯蓄がどの程度あるのかわかりません。老人ホームに行ってもらうにしても費用が出せるかどうか…。少しなら金額を出せますが、全ての費用を私のお金で補うのは厳しいです。
    市役所等に相談するのを視野に入れます。

    祖母が亡くなったあとに母を大阪に連れてくることも考えましたが、絶対言う事を聞いてくれないので私の生活が脅かされるから本当に無理です…。

      補足日時:2024/07/10 19:50
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

兄のいる妹は、”自分は可哀想なんです”を周囲にアピールするのが得意です。


でも、そりゃそうですよね。
幼い時は、狭いエリアで暴君で、虐げられがちだった
弱気女の子(妹)ですから。
可愛さやケナゲさで、周囲を味方にする術を身に着けるしかなかったでしょう。
みんな、あなたの味方です。

兄に自分の正当性を証明し、優遇や、より多くの分配を受けましょう。
大丈夫、お兄さんは、ケツ持ちます。

あなたは、なにもする必要ありません。
もっとすべきを”できなかった理由”を盾にして、守るべき権利をお兄さんに訴えると良いでしょう。

お兄さんは、負けてくれます。
遠慮なく、妹は勝利すれば良いでしょう。

兄と妹とは、そういうものです。
    • good
    • 0

ご苦労なさっていますね。


そもそも法律上は、子が親の介護をする義務はないのです。
たとえ親子関係であっても、法律上は介護の義務はないです。
そのためにこそ、介護保険での介護サービスがあるわけです。
そして,
親の身体が弱ったら、老人ホームでもよいと思います。
老人ホームへの費用負担に関しては、別途、ご質問ください。
    • good
    • 1

いろいろ心配する前に、お兄様に、遺産相続の放棄を書面で書いてもらうことが先決かと思います。

お母様に遺言を書いてもらっても、法定相続人の直系には、遺留分は渡りますから、放棄の確認が必要ですね。
田舎へ帰る必要なんてありません。リホームして、賃貸に出す。お母様は引き取り、現在の質問者様と暮らすもありかと思います。
まぁ、そうならないように、家族の関係の維持に努めた過ごし方をすることです。
    • good
    • 2

参考になるかわかりませんが、


お母様と、お祖母様が住んでいらっしゃる
県の県庁か、市の市役所(高齢福祉)か、
お住まいの地区の民生員さんに
相談されてはどうでしょう?
民生員さん、もしかしたらお家に
時々行かれて、生活状況を聞かれてる
かもしれませんが、市役所で尋ねられたら
連絡先教えてくれるかもしれません。

将来的に放置はできないと思います。

今は必要なくても、お祖母様とお母様は
ゆくゆくは介護サービス
利用されると思います。
今のうちに、市や民生員さんに相談され、
必要な情報を提供してもらってた方がよろしいかと
思います。
まだ、ご高齢のお二人がお元気でしたらいいの
ですが、一人では介護は無理です。
現在持ち家でなければ、お兄様のお家の近くに
引っ越され、お二人で面倒みられた方がいいです。
お兄様ご家族の力をかりられ、質問者様も
早くお幸せになられてください。
    • good
    • 1

実家とどの程度の距離があるかにもよる


兄の話は別にして
普通は大体自分の人生と親の生活の面倒と両立させている
やれる範囲でやればいいさ
    • good
    • 1

予想としては、



上のきょうだいは、なんだかんだ言って責任感があります。
あなたの場合、子が2人もいる兄でさえ、親のことに完全に関わらずは貫き通せないと思います。(長男第一子というサガから)

あなたは、未来に相続の時になり、自分の権利を主張するでしょう。

兄は、それに折れるでしょう。
(その時、兄に妻がいた場合、兄の妻と妹の超絶バトルが展開されます。)

妹さん、あなたは勝てば良いでしょう。
(それが価値のある勝利なのかは疑問)

兄と妹はそんな関係です。
    • good
    • 1

親の為に犠牲にならなくても良い。


私の場合、過保護というか、親のわがままに振り回されていました。
仕事を始めた頃なんて、仕事なのに遅い!とうるさく言われてて。
仕事場の人からは、仕事なんだし、ある程度は、それを納得させていくかない。
と言われてて。
しばらくしたら慣れていきました。
結婚する時もね、あれこれ言われたんだけど、吹っ切った。

もう他界したけど、悔いありません。
自分の人生。
何かあっても、最悪役所に任せっきり。
生活保護も含めてね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A