
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純に全量が分解すれば
2KClO3 → 2KCl + 3O2 ①
塩素酸カリウムの分子量は
KClO3 = 39 + 35.5 + 16 × 3 = 122.5
ですから、モル質量は
122.5 g/mol
になります。
1.55 g の塩素酸カリウムは
1.55 [g] / 122.5 [g/mol] ≒ 0.01265 [mol]
です。
①式から、酸素ガスは塩素酸カリウムの mol 数の 3/2 倍の mol 数になるので
0.01265 [mol] × (3/2) ≒ 0.0190 [mol] ②
酸素ガス O2 のモル質量は 32 g/mol ですから、②の mol 数の酸素の質量は
32 [g/mol] × 0.0190 [mol] = 0.608 ≒ 0.61 [g]
体積であれば、標準状態で 1 mol の体積は 22.4 L なので(酸素ガスもほぼ理想気体とみなせる)、②の mol 数の酸素の体積は
22.4 [L/mol] × 0.0190 [mol] = 0.4256 ≒ 0.43 [L]
No.3
- 回答日時:
塩素酸カリウムの分解反応式は次の通りです:
2KClO3→2KCl+3O2
反応式からわかるように、1モルの塩素酸カリウムが分解すると3モルの酸素が発生します。
まず、1.55gの塩素酸カリウムのモル数を計算します:
モル数=分子量(KClO₃)質量(g)
塩素酸カリウムの分子量は約122.55 g/molです。
モル数=122.55g/mol1.55g≈0.0126mol
1モルの塩素酸カリウムが分解すると3モルの酸素が発生するので、酸素のモル数は:
酸素のモル数=3×0.0126mol=0.0378mol
酸素の質量を求めます:
酸素の質量(g)=酸素のモル数×分子量(O₂)
酸素の分子量は約32 g/molです。
酸素の質量(g)=0.0378mol×32g/mol≈1.21g
したがって、1.55gの塩素酸カリウムが熱分解したときに約1.21gの酸素が発生します。
No.2
- 回答日時:
化学式を見ると
塩素酸カリウム2モルからは
O₂が3モルが発生する事がわかる
本問題での塩素酸カリウムのモル数をn
塩素酸カリウムの分子量をМとすると
1:n=М:1.55
より
n=1.55/М
これらを用いて、発生するO₂のモル数を求める
O₂の分子量を使って、今求めたモル数のO₂は何グラムになるか計算すれば答えです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎mol】標準状態において5.6LのブタンC4H10と44.8Lの酸素を混合して完全に反応させ 4 2023/11/13 20:33
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 化学 高校化学について質問です。過酸化水素水を触媒を用いて分解すると、水と酸素が発生します。すると、分解反 4 2024/07/03 14:08
- 化学 酸化性固体とアルコールを混ぜたらなぜ危険なんですか? 1 2023/08/12 22:13
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 アスコルビン酸の定量 1 2023/09/24 21:18
- 化学 オキシドールの濃度を求めてください。 1 2024/03/31 20:22
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報