A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
労基の人と色々と打ち合わせをしているNo.6です。
マジでNo.12のようなヤツがいるそうでクダラナイ相談があるとの事です。
このような考えを持つ連中が本当に多くて大変だと言っていました。
No.14
- 回答日時:
得意先から飲み会に誘われたら、行かない理由が見つかりませんが、たとえば明らかに市場相場で100万円分以上の仕事をしているのに、30万円しか払わない、それがうちの会社のルールだみたいなお客さんだったら、即答で断るようにしています。
強制?ってどういうことですか?
No.13
- 回答日時:
パワハラではありません。
強制なら嫌でも参加して、美味しい物だけ食べ終わったら
「すみません、腹具合が悪くて・・」と退座すればOKです!
もしくは家族や友人に「夜○時になったら電話して」と頼んでおき、「ちょっと急用が出来ましたので失礼します」と帰るのもOK!
以上、悪知恵&嘘も方便でした。
職場の親睦会って苦痛ですよね、お気持ちお察しします。
No.12
- 回答日時:
>強制参加させられる
それは、業務命令ですので、時間外手当や交通費は請求しましょう。もちろん飲食費は会社持ちです。
そうじゃなかったら労働基準法違反(パワハラなんてもんじゃない、法律違反)ですので、管轄の労働基準監督局に訴え出ましょう。
No.11
- 回答日時:
パワハラの定義が
①優越的な関係を背景とした言動であって、
②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
③労働者の就業環境が害されるものであり、
①から③までの3つの要素を全て満たすもの。
なので指定の休日に呼び出されるとか代休も拒否されるとかでない場合③は該当しなそうなのでパワハラではないかなと。②に関しても他部署や支店間の連携が良くなる事で生産性の向上があったという声が多いのであれば該当しないのでパワハラじゃないと言えるかなと。
自分も行きたくないですよ。ホントに。
No.8
- 回答日時:
親睦会に強制的に参加させようとするのは、今でいうパワハラになるかも知れません。
参加する/しないは自分の意思で決めることができます。ですが、上の人が参加するように求めているのに参加しないと、あとあと職場では気まずくなることは間違いありません。
みんなが参加するのにあなただけが別だと、職場では仲間外れにされ、あなたへの風当たりが悪くなるでしょうね。でも、それをイジメだとかパワハラだと証明するのは困難です。
結局その職場には居づらくなって辞めるハメになるかもよ。その覚悟が必要です。日本の社会(会社も)はそれだけウェットなんですよ。イヤでもみんなと同じようにしないとね。
No.7
- 回答日時:
> 上の人から親睦会に強制参加させられる
帰宅しようとしたら押さえつけられる?
帰宅したら自宅に来て無理やり連れだされる?
途中で帰れないように会場に外から鍵かけられる?
とかだったら、パワハラと言うより暴行、拉致、監禁です。110番通報して下さい。
> パワハラじゃないですか?
フツーに考えれば、
「質問者さんが懇親会に出たら嫌がるだろう」
って考えて、嫌がらせ目的で参加させるってのは理屈が通らない。
まずは、出たくない旨伝えて参加断って(記録や録音はガッツリ残す)、その後どうなるか?次第で、パワハラになったり、ならなかったり。
No.6
- 回答日時:
仕事で労基の人と色々と打ち合わせをしているんだけど、労基の人が言ってたよ。
「会社でパワハラを受けた」と相談してくる9割以上が単に自分がやりたくない事をやれと言われただけだって。
『親睦会の強制参加はパワハラだ』って言えてしまうお子様が多くなったのは事実。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 職場の親睦会費は強制? 給与支給日の翌日に職場の親睦会費として500円徴収があります。 親睦会費は結 9 2023/11/01 18:58
- 会社・職場 従業員5人の小さな会社に勤めていて、そこの社長さんが職員の親睦を高めようと、みんなでご飯、みんなでボ 3 2024/05/21 18:22
- 会社・職場 飲み会について 4 2023/04/01 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 会社について質問があります 暑気払い、忘年会は出席してます 普段上司が適当なので、親睦会等は参加して 1 2023/04/03 18:36
- 会社・職場 職場の懇親会や飲み会。結局仲良しグループで固まります。意味があるのでしょうか? 5 2022/11/19 10:26
- 憲法・法令通則 憲法20条2項を理由に 4 2023/08/31 16:18
- 飲み会・パーティー 飲み会って酒好きだから行ってるのと、仕事の親睦だから仕方なく行ってるのと、どちらが多いのでしょうか? 3 2024/06/29 18:58
- 会社・職場 飲み会や懇親会 4 2024/03/01 16:10
- 会社・職場 会社について質問があります 暑気払い、忘年会は出席してます 普段上司が適当なので、今度親睦会をやるの 3 2023/04/04 01:29
- 小学校 少年野球子連れで24時過ぎまで親睦会 3 2024/07/08 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
内諾をいただいたことに対する...
-
「於」 読み方
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
返信しなかった往復ハガキは書...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
満60歳ていつ?
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
レポートの不備で単位が取れず…...
-
土日に加えた日の列幅変更マク...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
満20歳までって20歳を含みますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
教育委員会告示
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
中学校卒業から高校入学までの間
おすすめ情報