電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文ですが家族の関係についてつらつら書いていくので、お時間のある方是非アドバイスをください。

私は大学4年の娘で、新幹線の距離の実家に父と母が住んでいました。しかし3ヶ月前に父が50代で急逝してしまいました。
健康にも気を遣っている父で、この前会った時は元気だったのに、本当に悲しい経験でした。
しかし、おそらく私以上に辛い思いをしているのは母であり、まだ立ち直れていません。
その気持ち自体にすごく共感はできますし、数十年連れ添ってきた夫が若くして急にいなくなったら、私でもすぐには立ち直れないと思います。

父の亡くなった原因は心筋梗塞で、母が朝起きてリビングに行った際、父のいつもの椅子で眠っているように亡くなっている父を見つけました。
私も連絡を受けすぐに向かいましたが、手は尽くされた後でした。
普段は体調を崩さない父ですが、この時は1週間程前からお腹を壊しており、仕事も休み、珍しく地元の病院にも行ったようですが、異常なしと言われ帰りました。
その後、体調は万全ではないものの、次の日から会社に出社しようとしていた晩のことでした。

このような経緯があり、母が自分のことを責め続けてしまっています。
なぜ大きい病院に連れて行かなかったのか、なぜ父の体調が悪いと分かっていたのに自分だけ寝てしまっていたのか、自分の作った食事でお腹を壊した、なぜ自分ではないのか。。自分のせいだ。と、ずっと責めています。

1人で暮らす母のことが心配なので、毎晩30分ほど電話をかけている中で、8割がこういった内容です。
誰も母が悪いと思っていないですし、もちろん私も母のせいにするつもりはみじんもありません。そもそも母は悪くないと思います。ですので、最初はそういった内容をしっかり説明していましたが、最近になるとしんどく感じてしまうようになりました。
私にも悲しい気持ちはあり、完全に元通りの生活には戻れていないかもしれませんが、どれだけ思っても父は帰ってこないし、それなら私に寿命が来て父と再会した時に、頑張ったよ、うん頑張ったねと言われるように毎日前向きに必死に生きています。
その中で、母に後ろ向きで暗い話をされると、滅入ってしまうというか、気持ちが沈んでしまい、最近は上手く慰められないようになってしまいました。

母には気の紛れるような趣味もなく、友人もおらず、実家も頼れる状態ではないので、私にしか本心を言えないのは承知しています。
ですので、気を紛らわせるような趣味を手配しましたし、父が亡くなってしまったのがちょうど私の就職活動中だったので、本来は考えていませんでしたが、実家から通える企業に内定をもらいました。
それでも、「◯◯(私)がいなければ私(母)はもう死んでいる」というような重い言葉をかけられると、どう言葉をかけて良いのかわかりません。

私にできることはしているつもりです。もちろん父と母が私にかけてくれた労力と釣り合ってるとは思いません。
薄情な娘ですが、母の気持ちに寄り添うのが疲れてしまいました。
本当に長文になってしまい申し訳ないですが、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

原則の問題を申し上げます。


母親の言う、辛い、残念無念、寂しい、情けなく思う、と言うこう言う心情を何度も何度も聞かされると、聞いている方が滅入ってそこから距離を置きたい気持ちになるのは当然です。

では、どうすれば良いのかです。少し難しい言い回しになりますが、母親の言葉に心情(気持ち)を交流させるのでは無く、母親の言葉、言葉の意味のみについてやり取りをすることで母親との心情的な距離が発生します。そして、母親は自分がいっている言葉の意味の理性的な理解が進みます。

お母さんは今、限りなく鬱の世界に入っているようですので、お母さんの言う情緒的で自分の内面しか語らない言葉に気持ちのみで対応しないことです。気持ちは分かる。しかし、・・・という感じで接しないとあなたもお母さんの鬱の気持ちが移る可能性があります。
    • good
    • 0

社会進出前、嫁入り前にお父さんが急逝はつらい体験でしたね


成人されているとはいえど、元気だったお父さんと急に会えなくなるとは誰も想像しませんから、無理もないです

お母さんも相当辛い精神状態を抱えていらっしゃるようですが、あなたも娘さんとしてできる事は十分されてると思いましたし、1番身近な人の死はすぐに立ち直れるものではありません。
時間が解決してくれる面もあります。
でもその前にお母さんの精神状態の緩和をしてくれる施設や機関ですよね。
自治体で定期的に開催される悩み相談室やフリーコールも傾聴してくれます。
よろしければお2人で出向いてみて下さい
ここでもあなたのお気持ちを吐露すればその分、悲しみや苦痛が取れますし、私でもよろしければ次の返信以降も拝読させて下さい。

私のような医療従事者は人の死に何度も直面した事ありますが、そうでない人達は人生で滅多にありませんから、無理もないです。
まして1番身近な人でしたら喪失体験としてのストレスの抱え方は半端ないです。
あなたもお母さんも無理に気持ちを切り替えようとなさらなくてもよいのです。
今は受け入れられないお気持ちと向き合いながら、時には塞ぎ込み、お父さんが亡くなった当時の状態、あなたもお母さんも悪くないですけど各々の後悔を吐き出し、頭の中を整理しながら過ごせばやがて、お父さんとの事が思い出となり、そのころにはお2人とも前向きな生活が送れるでしょう

辛いお気持ちは承知ですが、お父さんとの思い出話もたくさんされてみて下さい。
お父さんもお母さんを微塵も責めてはいないと思います。
気持ちの切り替えを焦る必要は全然ありません
早い時期に辛すぎましたが、周囲で同じ経験をした人達がいたら、真っ先に寄り添えるのはあなたやお母さんですよね

辛い中現実を突きつけ、申し訳ないですが、あなたはまず、大学を卒業される事に集中して下さい。
限界が来てると思うので、お母さんの話は話半分で聴いて、100%受け止めておかなくても誰も責めませんよ。公的機関に任せてご自身も大切にして下さい

人間誰もが経験する事ですが、たまたま病気がお父さんを選び、こんなに早くお父さんを連れて行ってしまったのですね。
お母さんもあなたも泣きたい時は遠慮なく号泣して下さい。溜まった悲しみと後悔が涙として流れ、成長できます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!