
職場のシフト変更について
私は介護士(正社員)をしています。
職場のルールで体調不良で休む場合、
・前日に体調が悪く、翌日のシフトを変更するとき、他スタッフと直接連絡を取り合いシフト調整→ホーム長へ直接連絡
・当日に体調不良で欠勤するとき、職場に電話連絡+ホーム長へ連絡、可能であれば他スタッフと直接連絡を取り合いシフト調整
となっています。
つい先日ルールが変更され、スタッフ全員(正社員)の電話番号が載った紙を各自配られました。
今までは体調不良だと、前日でも当日でも職場に電話連絡だけだったので、ルールが変わってめんどくさいというのが正直なところなんですが、これが普通なんですかね??
あとこのルールだとしょうがないと思うのですが、電話番号が載ってる紙をそれぞれに配っちゃうっていうのがちょっと、、、って思ったんですけど、こういうもんなんですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通とまでは言えないかもしれませんが、かといってそれだけでやり過ぎとかおかしいとか言えません。
電話番号の紙を配布するからには、社給の携帯番号なんじゃないんですか?なら、問題ないでしょう。もし、社給の携帯などなく、私物携帯なら、そもそもそういうルールにする会社がおかしいですね。
No.4
- 回答日時:
<今までは体調不良だと、前日でも当日でも職場に電話連絡だけだったので、ルールが変わってめんどくさいというのが正直なところなんですが、これが普通なんですかね??
『・前日に体調が悪く、翌日のシフトを変更するとき、他スタッフと直接連絡を取り合いシフト調整→ホーム長へ直接連絡
・当日に体調不良で欠勤するとき、職場に電話連絡+ホーム長へ連絡、可能であれば他スタッフと直接連絡を取り合いシフト調整』
これらはつまり、シフト管理の一部をスタッフに任せている。ということになると思いますが、一般的にはありえないですね。
シフトの変更調整等は責任者が責任をもって行うものです。
スタッフ同士が調整を行えば、人員配置のミスやスタッフ同士の人間関係の悪化もありえます。
本来ならば責任者がシフト変更調整するものですよ。
<あとこのルールだとしょうがないと思うのですが、電話番号が載ってる紙をそれぞれに配っちゃうっていうのがちょっと、、、って思ったんですけど、こういうもんなんですか?
スタッフの電話番号をみんなに配布しているって事ですかね。
これは了解を得ていればいいんじゃないでしょうかね。
社内の連絡簿ってあるところはあると思いますね。
シフトの変更調整をスタッフがやるというのは私はかなり違和感がありますね。上記でもいいましたがシフトの管理というのは責任者が責任をもって行うものですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
【至急】職場見学に行く際の服...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
職場のお昼ご飯
-
事務職の女性の方に質問です。 ...
-
前々職の離職票を現職に提出で...
-
「良い休日を」という台詞につ...
-
公務員→公務員に転職する際の個...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
現在高校三年生で就活していま...
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
【助けてください】職場のPCで...
-
職場の男性が私と話していると...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
-
職場の女性と休日にもLINEする...
-
職場で2人きりの時と、周りに人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
どのタイミングで映画に誘うか...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
「良い休日を」という台詞につ...
-
雷と大雨なのですがバイト。。。
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
職場で粗探しをする為に監視す...
-
職場のお昼ご飯
-
20代女です。 就職してからたま...
-
勤務時間が終わっても帰らない...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
現在高校三年生で就活していま...
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
病院のカルテ
おすすめ情報